5月8日(金)学校の様子

 遙かなる青い空、どこまでも続く緑の稜線。

 今日はとても暖かいので、空を飛ぶトンビも気持ちよさそうです。

 川の水も今日は楽しそうに流れています。

 今日も動画が配信されています。学習に役立ててください。もちろん、予習をしてもいいですよ。上野小のみなさん、がんばりましょう♪

5月7日(木)学校の様子

 気持ちよく晴れた木曜日。上野小のみなさんにあたっては、いかがお過ごしでしょうか。上野小の上にある空では、雲が短距離走をしているかのように流れています。

 連休中、とても暖かかったので、山や川の緑が艶やかになってきました。

 来週からは、すべての学年で新しい学習も進めていくので、先生たちは一生懸命準備しています。上野小のみなさん、楽しみにしていてくださいね♪

5月1日(金)学校の様子

 今日はとてもいい天気。初夏の陽気になると予報で言っていましたが、どうやら当たりそうです。

 陽の光をいっぱい浴びて、夏以降「アサギマダラ」が遊びに来るように育ってほしいです。

 神流川もいい流れになりました。河原をよく見ると、知る人ぞ知る「基地」が!

 校舎の中では、「体操のお姉さん」!?が新しい動画を作っています。

 明日から連休となります。活動の制限があり、大変なことも多いかと思いますが、上野小のみなさんにとって有意義な時間となることを祈っています。

4月30日(木)学校の様子

 今日はとても暖かくなりそうですね。山の上の方には、まだ桜の花が見えますが、木々の緑が増えてきて、山が明るくなってきたのがよく分かります。

 池のカメたちも、今日は活発に動いています。

 明日から5月。新しい月になることに便乗(あわせて)し、われわれも気持ちを切りかえてこの難局(休校期間、感染症が広がらないようにする期間)を乗り切るようにがんばっていきましょう!

4月28日(火)学校の様子

 お昼頃に雨が降りましたが、今はあがっています。明日以降暖かくなるようなので、学校の周りの自然も喜ぶことでしょう。

谷間に架かっている橋は、スカイブリッジです。
上野小の校舎は、山々に囲まれています。
神流川の水もだいぶきれいになりました。渓魚たちにとって過ごしやすい水になりましたね。

 今日も、先生たちは上野小のみなさんの学習や生活を支援するために研修しています。がんばるぞ!

4月27日(月)学校の様子②

 休校が延期になったため、上野小のみなさんがどのような課題に取り組んでいけば力を高めていくことができるか、先生方で話し合いました(三密を避け、窓を全開にし、互いの間隔を開けて、だけど真剣に!)。

 これからの学習課題を楽しみにしていてくださいね(もちろん各学年、各教科等の情報も引き続きお楽しみに)♪

4月27日(月)学校の様子

 今日は曇り空ですが、とても暖かい空気に包まれています。

 池のカメたちも元気です。

 今日は、休校延期に伴う学習の進め方について、先生方で話し合いをしました。上野小のみなさんが、より学習しやすいように考えました。今後の動画配信もあわせて楽しみにしていてください。

4月24日(金)学校の様子

 今朝はとても冷えましたね。でも、空気がとっても澄んでいます。

 神流川の水もとても冷たいですが、だいぶ澄んできました。

 池のメダカは日向ぼっこをしています。

 校庭の南側にある桜の木は、花より葉の方が目立つようになってきました。

 みなさん、この花の名前知っていますか。これも校庭の南側に咲いています。

 今日も新しいページが更新されていますよ。上野小のみなさん、お楽しみに♫

4月23日(木) 学校の様子

 ピリッと冷たい空気に包まれた上野小学校。雲一つない青空が広がっています。

 校長室の前で、校長先生が作業をしています。校長先生もピンチをチャンスにかえるようにがんばっています。何ができるか楽しみですね。

 今日も、すでにアップされた情報がありますよ。生活の参考にし、がんばっていきましょう!

4月22日(水)学校の様子

 昨日ほどではありませんが、今日も暖かくなってきました。

 職員室は、本日出勤の先生たちが、間隔を開けて教材の研究をしています。

 校庭を見てみると、「おやっ、体育小屋の外に運動の道具や器具が出してある!」

 休み明けに上野小のみなさんが運動がしやすいように片付けをしてくれていました。

 先生たちも頑張るので、上野小のみなさんも頑張ってください!!