6月29日(木)学校の様子①

 今年度最初のプールの授業です。

 朝から子どもたちのテンションは高めです。

 みんなが楽しみにしていたプール。

 安全に楽しく行えるように、まずは大事な3つの約束を確認。

 しっかり準備体操をして、

 水慣れです。

 今日は、暑かったので、気持ちよさそうです。

 これからも安全に楽しくプールの授業を行っていきたいと思います。

6月28日(水)学校の様子①

 4年生は、下久保ダムの見学に行ってきました。

 最初に、万場小学校の4年生と一緒に、下久保ダムの大きさや仕組みなどについて説明してもらいました。

 ダムの中は12℃で、ひんやりしていました。

 間近で見るダムの大きさにビックリ。

 最後に記念撮影。

 ダム見学を通して、ダムの役割について学ぶことができました。

6月27日(火)学校の様子①

 1,2年生は、音楽の授業。

 「なかよし」の演奏を発表しています。

 友達の発表を聴いて、上手なところを見つけています。

 3年生は、理科の授業。

 ゴムの伸ばし方を変えて車の進む距離を調べています。

 4年生は、算数の授業。

 テストに向けて、「大きな数」の復習をしています。

 5年生は、学活の授業。

 来週のスバル工場見学に向けて計画を立てています。

 6年生は、国語の授業。

 夏の俳句を作っています。

6月26日(月)学校の様子②

 今日の6校時は、クラブ活動です。

 運動クラブは、みんなで初めてのラクロスにチャレンジです。

 ラクロス協会の方々に、パスやシュートの仕方を教えてもらっています。

 みんなでラクロスを楽しみました。

 上野クラブは学校の裏の川で魚釣りにチャレンジです。

 今回も上野漁協の方々にお世話になり餌釣りを楽しんでいます。

 科学クラブは、炭酸ガスロケットにチャレンジ。

 フィルムケースに重曹、クエン酸、そして水を入れて蓋をして飛ばします。

 ロケットがかなり高くまで飛んでいます。

6月26日(月)学校の様子①

 1年生は、算数の授業。

 「どちらがなんこおおい?」と聞かれたらどうするかブロックを使って考えています。

 2年生も算数の授業。

 こぼさないように気を付けて、やかんの中の水のかさを量っています。

 3年生は、保健の授業。

 今の自分の生活を振り返り、健康とはどのようなことか考えています。

 4年生は、国語の授業。

 お世話になった人にお礼の気持ちを伝える手紙を書いています。

 気持ちが伝わるように丁寧に書いています。

 5年生は、社会の授業。

 動画を見て水産加工について学習しています。

 6年生は、算数の授業。

 計算検定のプレテストを行っています。

 今週の金曜日の本番に向けて頑張っています。

6月23日(金)学校の様子①

 1年生は、図書の時間。

 数遊びの絵本を読んでもらっています。

 かなり前のめりです。

 2年生は、国語の授業。

 「スイミー」のテストに取り組んでいます。

 3年生は、理科の授業。

 モンシロチョウのさなぎを観察しています。

 4年生は、外国語の授業。

 ペアで好きな曜日を尋ね合って同じ曜日が好きな人を探しています。

 5年生は、算数の授業。

 商がわられる数より大きくなる式を見つけ、その理由を説明しています。

 6年生は、総合の授業。

 村で話を聞きたい人や聞いてみたいことを考えています。

6月22日(木)学校の様子①

 1年生は、国語の授業。

 「くちばしクイズ」をしています。

 解答者は、先生たちです。

 2年生も国語の授業。

 かたかなを使って文を書いています。

 3年生は、道徳の授業。

 きまりは誰のためにあるのか考えています。

 4年生は、理科の授業。

 4つの実験を通して、空気鉄砲はどうしたらとぶのか調べています。

 5年生は、国語の授業。

 引用と自分の考えを分けることに気を付けて、報告文を書いています。

 6年生も国語の授業。

 組み立てを考えて提案文を書いています。

6月21日(水)学校の様子①

 1,2年生は、音楽の授業。

 鍵盤ハーモニカで、「なかよし」を演奏しています。

 3,4年生は、体育の授業。

 マット運動をしています。

 いろいろな技にチャレンジしています。

 5年生は、家庭科の授業。

 調理実習で、ほうれん草のおひたしを作っています。

 6年生は、外国語の授業。

 ゲームを通して楽しく学習しています。

6月20日(火)学校の様子①

 4年生は、浄水場の見学に出かけました。

 川からの水がどのようにきれいな飲み水になるのか、実際に施設を見ながら説明してもらいました。

 沈殿地で汚れを下に落とします。

 濾過池では、砂と石で水を濾過します。

 配水池で塩素が入れられ、飲める水となり、家庭に水が送られます。

 上野村の水はきれいであること、そのため微生物の働きによる濾過ができることなども教えていただきました。

 今日の見学で、みんなが安心して飲める水が家庭に運ばれてくるまでの様子を知ることができました。