1月31日(水)学校の様子①

 1年生は、図工の授業。

 凧に絵の具で色を塗っています。

 凧揚げをするのが楽しみです。

 2年生は、算数の授業。

 図を見て式を考えています。

 3年生は、外国語の授業。

 自分が欲しいものの形と色を英語で伝えています。

 4年生は、理科の授業。

 水を温め続けるとどうなるのかを考えて、自分の考えを黒板に書いています。

 5,6年生は、体育の授業。

 台上前転の練習をしています。

1月30日(火)学校の様子①

 1年生は、国語の授業。

 「たぬきの糸車」を分担して音読しています。

 2年生も国語の授業。

 「おにごっこ」の4と5の段落を読んで、どんな遊びをするのか考えています。

 3年生は、理科の授業。

 校庭で何をしているのでしょうか。

 砂鉄集めをしていました。

 4年生は、図工の授業。

 彫刻刀で木版画を彫り進めています。

 5年生は、国語の授業。

 「想像力のスイッチを入れよう」を読んで、自分の経験を入れながら感想や自分の考えを書いています。

 6年生も国語の授業。

 卒業文集の作文の構成を考えています。

1月29日(月)学校の様子②

 音楽集会が行われました。

 今回は、1,2年生が「手のひらを太陽に」を発表してくれました。

 明るい、元気な歌声が体育館に響き渡りました。

 次に、体育集会が行われました。

 大谷選手から送られたグローブのお披露目式です。

 ジャンケンを勝ち抜いた代表者が、キャッチボールを行いました。

 送っていただいたグローブをみんなで大事に、仲良く使って、野球を楽しみましょう。

1月29日(月)学校の様子①

 1,2年生は、体育の授業。

 跳び箱の練習をしています。

 3年生は、理科の授業。

 「じしゃくのふしぎ」のたしかめ問題に取り組んでいます。

 4年生は、算数の授業。

 小数のかけ算のクイズに挑戦しています。

 5,6年生は、音楽の授業。

 作った旋律を鍵盤ハーモニカやリコーダーで演奏して、音を確かめています。

1月26日(金)学校の様子①

 1年生は、図工の授業。

 ダンボールを使って、「すきまちゃん」を作りました。

 2年生は、国語の授業。

 「おにごっこ」の3段落目を読んで、どんな遊びをなぜするのか考えています。

 3年生は、図工の授業。

 紙版画の版作りをしています。

 4年生は、道徳の授業。

 「正直」とはどういうことなのか、みんなで考えています。

 5年生は、算数の授業。

 算数クイズに挑戦しています。

 楽しく復習しています。

 6年生は、国語の授業。

 卒業文集の題材を決めています。

1月25日(木)学校の様子②

 お昼休みに体験生によるバイオリンとチェロのコンサートが開かれました。

 お母さんも一緒に演奏してくれました。

 「きらきら星」など、みんなが知っている曲を演奏してくれました。

 最後は、演奏に合わせて「夢の世界を」をみんなで歌いました。

 とてもすてきな時間を過ごすことができました。

1月25日(木)学校の様子①

 1年生は、道徳の授業。

 自分の直したいことを考えています。

 2年生は、生活科の授業。

 駐在所見学のときのメモや写真を見ながら、見学のまとめをしています。

 3年生は、国語の授業。

 「ありの行列」を読んで、感想を書いています。

 4年生は、総合の授業。

 上野村の文化と暮らしを調べて、スライドを作っています。

 5年生は、社会の授業。

 産業の中での情報の生かし方について考えています。

 6年生は、算数の授業。

 学力テストに向けて、それぞれ自分に必要な学習を進めています。

1月24日(水)学校の様子①

 1年1組は、算数の授業。

 100までの数の表を見て気づいたことを発表しています。

 1年2組は、国語の授業。

 カードに書かれたカタカナの言葉を読んでいます。

 2年生は、算数の授業。

 何百のたし算とひき算の練習問題に取り組んでいます。

 3,4年生は体育の授業。

 跳び箱で開脚跳びや台上前転の練習をしています。

 5,6年生は、音楽の授業。

 日本の音階を使って、旋律を作っています。

1月23日(火)学校の様子②

 1年生の家庭教育学級「親子でおやつづくり」が行われました。

 最初に、ぐんまちゃんの「朝ごはんをしっかりね」の紙芝居をわかば会の方に読んでもらいました。

 その後、「マシュマロヨーグルト」と「かんながわもち」の作り方を教えてもらって作りました。

 包丁も上手に使っています。

 おうちの方と楽しくおやつを作ることができました。

1月23日(火)学校の様子①

 2,3年生は、駐在所見学に行ってきました。

 実際に指紋の検出もさせてもらいました。

 はっきりと指紋が出てきました。

 いざという時のために、110番通報の訓練もさせてもらいました。

 パトカーも見せてもらい、実際に乗ってみました。

 事件や事故を解決するために、警察の方がどんな仕事をしているのかを知ることができました。