鳴沢氷穴に到着しました。樹海散策が始まります。

鳴沢氷穴に到着しました。樹海散策が始まります。
みんな元気にホテルを出発しました。修学旅行2日目、楽しい一日が始まりました。
今朝は冷え込みましたね(蛇木の滝下流の外気温計は「2℃」でした(^^;))。神流川沿いにある家々の屋根は、どれも真っ白に塗られたようで、とてもきれいでした。
修学旅行2日目。昨日は、学校に1つも連絡がないくらい楽しく、充実した時間となったようです。2日目も、有意義な時間となりますように🍀
学校に登校するみんなも、5年生を中心に頑張っていきましょう!
朝食が始まります。今日も天気はとても良いです。朝日が差し込んでいます。今日もいい1日になりそうです。
昨日はよく眠れましたか?
6時半のモーニングコールには全員しっかり出られました。
着替えもすませて準備万端です。
朝ごはんも楽しみですね!
夕食が始まりました。とっても美味しそうです。
予定通りに、ホテルに到着しました。子どもたちは、みな元気です。館内の案内、部屋の使い方など説明を聞き、この後、お風呂そして夕食となります。まだまだ楽しみが続きます。
昨日、本物の「青バト」をかじかの里学園の指導員さんが持ってきてくれました。みんな観ることができたので、今日、持ち帰っていただいたのですが…
「あれっ、青バトは?」
「さっき持ち帰ってもらったので、もういないんだよ。」
「じゃあ、おれが… 青バトをやるよ!」
ありがとう! ポーズがあまりに可愛かったので採用です(^^)
そんな昼休み。校長室前の廊下に目をやると…
もしかして、
昨日の校長先生の話を受けて、早速考えた 3年生のアイデアが掲示されていました。
また、5年生は、国語の学習を生かして、自分たちが考えた「タブレットの使い方」の注意点を全校に呼びかけてくれました。
みんなでよりよい学校を目指します(^^)!
ゆっくりと見学しながらも、予定よりも少し早めに移動できています。富士山レーダードーム館へやって来ました。気象観測の歴史について学んでいます。