11月30日(火)学校の様子①

 今日で11月が終わります。「霜月」がその存在を最後に発揮したからでしょうか。霜が降りた寒い朝でした❆

 さて、今日は1校時。

 1年生。新出漢字を学習していました。おぼえた漢字、だいぶ増えましたね。

 2年生。おもちゃづくりの説明文を書いていました。がんばれ!

 3年生。「ことわざ」カルタをしながら、学習していました。「ハイ!」

 4年生。付箋に書き出したことをもとに、表したい文章の組み立てを考えていました。

 5年生。説明文の構成をおさえながら、内容を確認していました。

 6年生。「鳥獣戯画」(元祖まんが!?)の工夫を読み取っていました。

 この後は、各学年、持久走大会の試走が控えています。みんな頑張れ~!!

11月29日(月)学校の様子①

 いよいよ本格的な「冬」がはじまった感じの朝でしたね(蛇木の滝下流の外気温計は「-3℃」でした)。職員室前にある「上野笑の泉」にも初めて氷が張りました🌐

 そんな中ですが、早朝から校庭のライン引きをする職員がいます。今週は持久走大会があるので、子どもたちがすぐに練習できるようにするためです。上野小のみなさん、先生たちも頑張るので、みんなで頑張っていきましょう!

 さて、今日は2校時の様子を。

 1年生。学習した内容を、問題を解きながら確かめていました。

 2年生。こちらもプリントやPCにある算数の問題を解いていました。

 3年生。「道のりときょり」について、問題を解きながら確かめていました。

 4年生。自分が考えた「伝統工芸のよさ」について、何をリーフレットに表すか、付箋に書き出していました。

 5年生。「割合」の本時の学びについて、まとめていました。ポーズ、ありがとう(^^)/

 6年生。江戸時代の文化について、映像を見ながら学習していました。

 今週も頑張っていきましょう!

11月26日(金)学校の様子①

 昨日は、『スポーツ』で学校生活を締めくくりましたが、今日は、『読書』からのスタートです。

 先週に引き続き、読書ボランティアさんによる読み聞かせ。

 低学年。「あぶない」

 中学年。「島ひきおに」

 高学年。「虔十公園林」

 想像力を働かせながら、頭も心もフル回転させて話の世界に入ることができました。「よしっ、これで今日の漢字・計算検定もバッチリだ!?」

 読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました🍀

11月25日(木)学校の様子②

 続いて『バスケットボール』。

 準備運動の後は、リズムに合わせてステップを踏んだり、

 ゲームをしながらバランスをとる練習をしたり、

 ドリブルをしたり、

 (職員もエアードリブル(^^))

 パスをしたり、

 最後は、シュートをしたりしました。

 それぞれの動きについて、コツも含めて丁寧に教えていただいたので、子どもたちは、上達するのを感じながら楽しく運動することができました。

 最後にみんなで、ハイ・ポーズ!

 有明さん、ありがとうございました🍀

 陸上もバスケットボールも、楽しくて大変勉強になりました。富士通のみなさん、本日は、本当にありがとうございました

11月25日(木)学校の様子①

 今日の5,6校時は、4,5,6年生が「富士通スポーツ教室」に参加しました。

 講師はなんと、日本のトップで活躍されていた陸上の 柏原さん とバスケットボールの 有明さん です!

 まずは陸上運動。

 準備体操をしてからランニング。

 腕を振るポイントを教えていただきました。

 スタートの練習もしました。構えてスタートする際のコツを教えていただくと…、さっきまでが嘘のよう(^^)。

 なんと、職員も(^^;)

 長い距離を走るコツも。力まず、腕の振りに気を付けながら走るのがポイントのようです。

 がんばれ! がんばれ!

 最後は、みんなで記念写真撮影!

 短時間でしたが、子どもたちの動きが見違えるほどよくなりました。柏原さん、ありがとうございました🍀

11月24日(水)学校の様子②

 今日の1,2校時に、3年生が社会科見学で『JAマート」に行ってきました。

 お店にはたくさんの商品がありますが、並んでいる場所がそれぞれ違います。

 理由は、目玉商品、上野村の特産物、生鮮食品、加工食品、…、と、お客様の目に入りやすく、順に買い物ができるように工夫しているからです。

 売り場ごとに説明してくださったので、子どもたちはお店の様子がよく分かったようです。

 店先にある自動販売機の中や、関係者以外見ることができない冷蔵庫や冷凍庫の中も特別に見せてくださり、子どもたちは大興奮!

 最後に質問にも答えていただき、JAマートのことがよく分かりました。

 これから買い物をするときは、今までとは違う視点で商品を選んだり、お店の工夫を考えたりすることができそうです。

 JAマートのみなさん、お忙しいところにもかかわらず、丁寧に教えてくださりありがとうございました🍀

11月24日(水)学校の様子①

 紅葉した葉が、紙吹雪のように舞っている風の強い日となりました。きれいなのですが、これで紅葉が見納めになるかと思うと…

 さて、本校は今日から「人権学習週間」です。スタートは朝礼の校長先生の話から。

 司会進行は、児童会の6年生。「赤い羽根募金」の協力のお願いもありました。

 校長先生の話。

 「人権について、それぞれの学年で学習していると思います。加えて、こんな活動をしてきましたね。」

 「体育発表会。一人一人が頑張ったのもそうですが、高学年の友達が他学年の友達をリードして、成功させることができました。」

 「平素の授業。互いの考えを認め合いながら楽しく学習しています。」

 「マリーゴールドを育てました。みんなで協力しながら育て、花を咲かせることができました。」

 「このように自分や自分以外の人たちのことを大切にし、それぞれの『心』に『いい人』として残るような行動、生活をしてほしいなと思います。」

 「2冊の本を紹介します。時間があるときに読んでみてください。」

 自他のよさを認めるチャンス。一人一人が心を温かにし、よりよい学校になってほしいなと思います🍀

11月22日(月)学校の様子①

 葉だけでなく、実も少なくなってきた柿。いよいよ冬を迎えなければいけないときが来たようですね。

 そんな今週のスタートですが、今日、全ての学年が行ったのは「持久走大会のコースの下見」です。

 折り返し地点を目指して、スタート! 紅葉の赤がきれいですが、実際に走るとそんなこといってられないかな(^^;)

 上り下りを繰り返しながら、折り返し地点を目指します(あっ、子どもたちが見えた!)。

 ここが中学年の折り返し地点。「結構遠いな~」

 「えっ、高学年はもっと先なの?」と、驚く子も(^^)

 そんなこんなで、折り返します!

 上り下り、右左のカーブが、往路とは逆になるのでしっかり確かめていきます。

 「スタート地点が見えた!」

 これで、コースが分かりました。次は、「試走」で実際に走り、コースを体感します。身体でしっかりと覚え、本番が迎えられるようにしたいと思います。

 みんな頑張ろう!

【追伸】今日、道の駅に展示していた図工作品を搬出しました(改めて素晴らしい作品だと思いました(^^))。道の駅の皆様、展示させていただきありがとうございましたm(_ _)m

 

11月19日(金)学校の様子②

 今日の⒉,3校時は、在校生も楽しみにしていた「かじかの里学園体験入学」でした。

 体験生も、在校生も、はじめは緊張した面持ちでしたが、一緒に学び、一緒に遊ぶことで緊張もほぐれ、楽しく活動することができました。

 体験生のみなさん、来年度一緒に学べるかな(^^) 楽しみにしています!

 お疲れ様でした🍀

11月19日(金)学校の様子①

 今朝は冷え込みましたね。蛇木の滝下流の外気温計は「1℃」を表示していました。神流川の川面からは、湯煙のように「白いモクモク」が舞い、とても幻想的でした。

 さて、今日の業前活動は「読み聞かせ」。

 これまで、感染症予防のため、地域のボランティアさんへのお願いを遠慮していましたが、警戒度も「1」となったことから、ご近所の方に急遽お願いして、再開することができました。

 低学年。「かにむかし」

 中学年。「星と海と旅するカヌー」

 高学年。「綱渡りの男」

 自分で本を読むのも楽しいですが、視覚や聴覚をフル活用して読む「読み聞かせ」は、話の世界に入りやすく「いと おかし!」です。

 読書月間でもあるので、とっても有意義な時間となりました。

 読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました🍀