11月12日(金)学校の様子④

 帰ってきました6年生!

 疲れているにもかかわらず、解散式でも立派な態度。

 きっと、修学旅行中もバッチリだったことでしょう!

 お土産話を後でたくさん聞かせてくださいね(^^)

 今日は、ゆっくり休んでください🍀

 6年生のみなさん、おつかれさまでした🍀

 保護者の皆様、送迎等では大変お世話になりました。ありがとうございました

【追伸】 今、上野小の子どもたちが描いた図工作品の展示(上野の道の駅)が終わりました。21日まで展示されていますので、ぜひ、ご覧ください!

修学旅行2日目まとめ

鳴沢氷穴・富岳風穴

しおじ原生林を乗り越えた6年生にはカメラを構えて楽しむ余裕も見られます。

6年生お待ちかねの遊園地!

これからバスで小学校に帰ります。

一人でもがんばれたこと、みんなとだからがんばれたこと、素敵な思い出をたくさん思い出して帰りましょう。

お家に帰るまでが修学旅行です。

11月12日(金)学校の様子②

 1校時。

 2年生の教室に行ってみると、黒板に「そうだんにのってください」と記してありました。

 「学校を今よりもっとよくしていくために、みんなで何をどのようにしていけばよいだろう。」

 先日の校長先生の話です。

 まず、自分の考えをもち、

 次に、それぞれの考えを共有し、

 「一人一人ができること」なのか、「みんなでがんばること」なのかを考えました。

 このあと、話合いで意見交流し、2年生としての考えをまとめていきます。

 結論は未だ出ていませんが、みんなで真剣に考えてよりよい学校の実現に向けて力が発揮できるといいなと思います。、

11月12日(金)学校の様子①

 今朝は冷え込みましたね(蛇木の滝下流の外気温計は「2℃」でした(^^;))。神流川沿いにある家々の屋根は、どれも真っ白に塗られたようで、とてもきれいでした。

 修学旅行2日目。昨日は、学校に1つも連絡がないくらい楽しく、充実した時間となったようです。2日目も、有意義な時間となりますように🍀

 学校に登校するみんなも、5年生を中心に頑張っていきましょう!