
実際にリニアモーターカーに乗って浮いて進むこともできました。

6年生が指さす先には・・・

カメラマンがいました。

さすが日頃の行いのよい6年生。リニアモーターカーの走っている様子を5回ほど見ることができました。
おまけ
大変真面目に見学も頑張っていますがいつものおちゃめな様子も相変わらずのようです。


実際にリニアモーターカーに乗って浮いて進むこともできました。
6年生が指さす先には・・・
カメラマンがいました。
さすが日頃の行いのよい6年生。リニアモーターカーの走っている様子を5回ほど見ることができました。
おまけ
大変真面目に見学も頑張っていますがいつものおちゃめな様子も相変わらずのようです。
河口湖の遊覧船からは、見事な富士山がくっきりと見えました。快晴です。昼食も食べ終えました。
昼食を食べ終え、お土産を買う時間となりました。お昼ご飯には、山梨名物の「ほうとう」も用意していただきました。
6年生が出発する頃はとても寒かったですが、陽の光がとても暖かく感じる朝となりました。
登校後、すぐに校庭に出て、持久走練習に励む子どもたちの姿も、あたたかく感じさせてくれているのかもしれません(^^)
させ、今日は2校時の様子。
1年生。学習した漢字をつかって文を作っていました。「みんな、なかなかやりますね!」
2年生。長さ調べ。「1mのリボンはどれでしょう?」「これかな…」「これじゃない!」
3,4年生。障害走。ゴムやハードルの障害をまたぎ超しながらゴール目指して走っていました。
5年生。地図をもとに、目的地を案内する英文を考え、書いていました。
1年生から5年生は、上野村でしっかり頑張っています!!
6年生のみなさん、最初の目的地に近づいていますね。1年生から5年生が今日の授業で学んでいることを6年生も学びました。これらの学びを、今日の活動のどこかで生かせるかもしれませんよ! 楽しみです(^^)/
合同のレクリエーションが終了しました。とても楽しい時間を過ごせています。バスから見える富士山がとても大きくなりました。まもなく高速道路を降ります。
バスの中では、合同のレクリエーション始まりました。バスが関越道から圏央道に入り、なんと雪をかぶった真っ白な富士山が見えました。歓声が上がっています。
バスは関越自動車道に乗りました。雲一つない秋空の下、一路河口湖へ向けて順調に走っています。
高反山の山頂付近が陽の光を浴び出しました。
今日は、6年生が待ちに待った日。そう『修学旅行」の初日です。
早朝にもかかわらず、元気な顔で登校した6年生。きっといい旅になると思います。
出発前に、子どもたちと見送りに来てくださった保護者の皆様、職員みんなで円陣を組み、
荷物を積んで、
いざ、出発!
これまで学習したことを生かすことができ、新たな学びがたくさんある修学旅行になりますように🍀
「いってらっしゃ~い!」
本日は朝からお見送りありがとうございます。
6年生は朝からたくさん笑ってバスの中でも仲良くすごしております。
これから万場小学校と合流し、高坂PAに向かいます。
元気にいってまいりますので、明日の帰りを楽しみにしていてください。
楽しく素敵な話をたくさん持ち帰ってきます。
みんな頑張って走っています。