4月14日(木)学校の様子①

1年生は、図工の授業。

  画用紙いっぱいにすてきな絵を描いていました。

 楽しそうな絵です。

2年生は、算数の授業。

 プリントの練習問題に取り組んでいました。

 「100点だよ。」とうれしそうです。

3年生も算数の授業。

 7✕6の答えを図を使って求めていました。

 いろいろな考えをノートに書いていました。

4年生は、社会の授業。

 福井県の鯖江市の動画を見ていました。これからいろいろな都道府県について学習していきます。

5年生も社会の授業。

 「私たちが食べているものは、どこでどのようにつくられているのか」という単元のめあてから、今日はチラシを使って産地調べをしていました。

 「群馬県産があったよ。」「これは中国産だよ。」などの声が聞かれました。

6年生は、1年生にそうじを教える準備をしていました。

 ほうきの使い方やぞうきんのかけ方をわかりやすく教えるために、お手本を見せるようです。

 ほうきの持ち方など、細かいところまで確認していました。

 さすが、6年生。これで、1年生も上手にそうじができるようになりそうです。

4月13日(水)学校の様子①

 今朝の業前活動は、「任命式」と「JRC登録式」でした。

 【任命式】

 最初に、児童会本部役員の任命。

 学校の中心となって、活躍してくれるでしょう。

 次に、学級役員の任命。

 みんなが楽しく過ごせる学級になるように、中心となって活動してくれるでしょう。

【JRC登録式】

 児童会本部役員からのJRCについての説明に続き、代表児童による誓いの宣誓と署名を行いました。

 校長先生から、

・気づき、考え、実行する。(自分で考えて)

・みんなでよりよく学校をつくっていく。

と、お話がありました。

 みんな、自分のこととしてしっかりと話を聞いていたので、よりよい上野小にするために、自分で考え、行動してくれるでしょう。

4月12日(火)学校の様子①

1年生は算数の授業。

 教科書の絵を見て、なかまにおはじきを置いていきました。

 いろいろななかまを見つけました。

2年生は国語の授業。

 「ふきのとう」を音読しました。習っていない漢字も読んでいます。

3年生も国語の授業。

 漢字辞典を使って漢字練習の仕方を学んでいました。

4年生も国語の授業。

 5人の人に詩を読んで、イメージできるものを考えました。

 すばやく相手を見つけ、詩を読んでいました。

5年生は書写の授業。

 みんな集中して、丁寧に書いていました。

6年生は算数の授業。

 対称な図形のたしかめ問題を解いていました。

4月7日(木)学校の様子①

【新任式】【始業式】

 新しい先生や友達との出会い

 校長先生から3つのお話

 ○ Challenge!(やればできる)  

 ○ 自分で学んでいく

 ○ あいさつ・返事・靴そろえ

 みんな集中して話を聞いています。

 担任発表

 わくわく、ドキドキです。

【入学式】

 新1年生7名が入学しました。

 たくさん学んで、たくさん運動して大きく成長していくでしょう。

 これからが楽しみです。

3月31日(木)学校の様子①

 令和3年度の最後の日は、とても暖かい1日でしたね。

 東京2020オリンピック聖火リレー記念碑除幕式も行われ(これが昨日の答えです)、今年度の最後が締めくくることができた感じです。

 上野小のみなさん、明日からは1学年進級します。残りの春休みに十分に力を蓄え、新学期がスタートできるように頑張っていきましょう。

 保護者の皆様、今年度も大変お世話になりました。来年度も引き続き、本校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

3月29日(火)学校の様子①

 今日は、朝から気温が低めです。雲が多い影響でしょうか…。

 しかし、先生たちは、そんな天気にも負けず、Challengeしてきました!

 「個々でも十分高いけど、この先も行けるのかしら?」

 「こんなときこそ Challenge!」

 上野小のみなさん、先生たちが山の上にいるのはなぜだか分かりますか?

 この山、どの山だか分かりますか?

 答えは、来年度の「全校遠足」でのお楽しみ(^^)!

 (いけない! 答えを1つ書いてしまった(^^;))

3月28日(月)学校の様子①

 上野小のみなさん、春休みはいかがお過ごしですか(^^)?

 学校では、今年度のみなさんのがんばりをまとめるとともに、来年度の準備を進めています。

 みなさんが来年度もたくさん楽しい活動をして、力を高めることができるように、先生たちも頑張るので、みなさんも今の学年のまとめをしっかりして、新しい学年に向けての準備を進めてほしいなと思います。

 もちろん、春休みでしかできないこともしっかりと楽しみながら(^^)/

3月25日(金)学校の様子③

 続いて「離任式」

 今年度で本校を転出する先生方と、お別れの挨拶です。

 花束贈呈💐

 転出される先生方からひと言。

 互いに感謝の気持ちを伝え合った涙💧の瞬間でした。

 でも、最後は、やっぱり笑顔で!

 転出される先生方、今までありがとうございましたm(_ _)m

 上野小のみなさん、先生方からの教えを胸に、さらに成長できるように頑張っていきましょう!!