1月22日(月)学校の様子②

 学級代表の任命式が行われました。

 クラスの中心として活躍してくれることを期待しています。

 続いて、各クラスの代表者による作文の発表がありました。

 3学期に頑張りたいことを堂々と発表してくれました。

 強い意気込みが感じられました。

1月22日(月)学校の様子①

 1,2年生は、体育の授業。

 2段や3段の跳び箱を跳び越える練習をしています。

 3年生は、理科の授業。

 磁石に近づけた鉄は、どうなるのか調べています。

 4年生は、社会の授業。

 群馬県に古くからある芸能はどのように受け継がれてきたのかを調べています。

 5年生は、算数の授業。

 学力テストに向けて、タブレットやプリントなどを利用して、自分に必要な復習問題にそれぞれのやり方で取り組んでいます。

 6年生は、音楽の授業。

 卒業式の式歌「旅立ちの日に」の練習が始まりました。

 もうそんな時期になったのですね。

1月17日(水)学校の様子①

 1年生は、図工の授業。

 すきまの好きな「すきまちゃん」を作って、お気に入りのすきまを探しています。

 2年生も図工の授業。

 ストローを使って動く仕組みを上手に作っています。

 3年生は、図書の時間。

 司書の先生による読み聞かせを楽しんでいます。

 4年生は、算数の授業。

 「小数✕整数」の筆算の練習をしています。

 5年生は、外国語の授業。

 日本にはどんな年中行事があるのか考えています。

 6年生は、国語の授業。

 「大切な人と深くつながるために」を読んで、問いに対する答えは何かを話し合っています。

1月16日(火)学校の様子①

 1年1組は、算数の授業。

 100までの大きな数の学習です。

 棒の数を数えて、タイルに色を塗っています。

 1年2組も算数の授業。

 絵を見て、いろいろなものの数を数えています。

 2年生は、生活科の授業。

 2年生を振り返って、心に残ったことを文で表しています。

 3,4年生は、音楽の授業。

 日本の祭り囃子を聴いて、特徴をまとめています。

 5年生は、算数の授業。

 正多角形とは何かを調べ、正多角形の作図をしています。

 6年生は、理科の授業。

 作った電気やためた電気が乾電池の電気と同じような働きをするのか、いろいろな方法で調べています。

1月12日(金)学校の様子①

 書き初め大会が行われました。

 みんな集中して取り組んでいます。

 一筆一筆丁寧に気持ちを込めて書いています。

 冬休みの練習の成果を発揮して、力強いすてきな作品に仕上がりました。

1月11日(木)学校の様子①

 1年1組は、国語の授業。

 「のはらうた」の音読をしています。

 1年2組も国語の授業。

 先生の好きなものについて詳しく知るために、質問しています。

 2年生は、算数の授業。

 1000より大きい数の表し方を練習しています。

 3年生は、国語の授業。

 3学期に頑張りたいことを作文に書いています。

 4年生は、図工の授業。

 版画の下絵を描いています。

 5,6年生は、体育の授業。

 跳び箱で開脚跳びの練習をしています。

1月10日(水)学校の様子①

 1年生は、国語の授業。

 漢字の筆順を確認しています。

 2年生は、算数の授業。

 豆の数を数えています。

 10や100のまとまりを作って数えています。

 3年生は、国語の授業。

 新出漢字の練習をしています。

 4年生は、理科の授業。

 ろうが解ける様子で金属のあたたまり方を調べています。

 5,6年生は、音楽の授業。

 琴や大正琴を体験しています。

 

1月9日(火)学校の様子①

 2024年が始まりました。

 学校にも子供たちの元気な声が戻ってきました。

 新しい友達と先生の紹介からスタートです。

 

 3学期始業式

 校長先生からは、「なりたい自分になろう。力が伸びた、いい1年だったと思えるように3学期を過ごそう。」と話がありました。

 まとめの3学期。

 子供たちが十分に力を発揮できるように応援していきます。

 保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。