12月13日(月)学校の様子①

 今朝は、「卒業記念写真撮影」でした(もう、そんな時になってしまったんですね…)。

 無事に終了し、はいポーズ!

 からの2校時。

 1年生。おもしろかったことなどを確かめながら音読をしていました。

 2年生。算数で、友達が考えた問題にみんなで挑戦していました。

 3年生。算数。「角の大きさ」についてみんなで考えていました。

 4年生。「プラタナスの木」の⑤の場面について、様子や出来事に気を付けて読み取っていました。

 5年生。円周と直径の関係などを調べ、まとめていました。

 6年生。「福沢諭吉」について調べていました。

 2学期も、残すところあとわずか!

 しっかり締めくくることができるように、落ち着いて、みんなで頑張っていこうと思います。

12月10日(金)学校の様子②

 「これから避難訓練を始めます。ただ今、、周辺の地域で洪水の恐れがあると放送が入りました。先生の指示に従って速やかに避難してください。」

 今日は、「抜き打ち」の避難訓練。

 隣接する保育所のみなさんも、避難場所である本校に避難します。

 小学生も先生の指示に従って避難しました。避難場所は、最も高い場所にある3階の教室。

 図工室には1年生から3年生が避難。

 理科室には4年生から6年生が避難。

 保育所のみなさんは、音楽室に避難しました。

 突然の避難でしたが、みんな静かに素早く避難できたのがとてもよかったです。

 万が一のときにも、今日の避難訓練を生かして、身の安全が確保できるようにしてほしいと思います。

12月10日(金)学校の様子①

 今日の業前活動は「読み聞かせ」でした。

 さて、どんな話を聞くことができたのでしょうか。

【低学年】「びんぼうがみとふくのかみ」

 身を乗り出して聞いている子も…(^^)

【中学年】「こびととくつや」、「モラッチャホンがきた!」

 お兄さん・お姉さんな態度で聞いています(^^)

【高学年】「風をつかまえたウィリアム」

 さすが高学年。内容に集中しています(^^)

 朝から面白い話や感動する話を聞くと、1日が気持ちよくスタートできます。

 読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました🍀

12月9日(木)学校の様子②

【つづき】

 給食の時間が近づいてきたので、子どもたちが袋に詰めたお米を炊いていきます。コンロが使用できれば、鍋のような容器に水を張り、その中に入れて加熱するだけなので、簡単にご飯をつくることができます。

 できました!

 早速配膳!

 上毛三山もビックリな「盛り」ですが、今日のメニューは、

 「ポークカレー、いかくんサラダ、牛乳」と人気メニューです。

 こんな感じ!

 気になるお味は… 「とても美味しい~!」

 熱に耐えられる袋があれば、代用できるので、ご家庭でも時間があるときにぜひ挑戦してみてください。

 今回の炊き出し訓練、成功! ごちそうさまでした(^^)

12月9日(木)学校の様子①

 顔を出したお日さまの光が、校庭にも届き出しました。でも、今朝は、いつもとちょっと違います。

 学校周辺が、霧に包まれていたからです。この幻想的な風景から、4年生の音楽で学習する歌唱教材「まきばの朝」を思い浮かべたのはわたしだけでしょうか…(「まきば」ではありませんが…💧)♪

 さて、霧に覆われた中からスタートした1校時。

 3階の音楽室では、5,6年生が、リコーダーを奏でながら、和音の響きを味わっていました。

 2階に降りると、…、あれ、だれもいない!

 家庭科室の方から声がするので行ってみると、1年生から4年生が、一生懸命作業(調理!?)をしています。

 みんなで、袋の中に分量を量った「お米」と「水」を入れています。

 そう。今日は、災害発生を想定した「炊き出し訓練」の日であり、みんなで実践していたのです。

 お米を入れた袋でご飯を炊き、給食時に食します。さあ、どうなるでしょうか?(つづく)

12月8日(水)学校の様子①

 2日連続雨のスタートは久しぶりです。でも、気温が高い朝なので助かります。予報では、あまり気温の上昇が望めないようですが、今日もみんなで頑張っていこうと思います。

 さて、今日の業前活動は、表彰と人権週間の感想発表でした。

 まずは、表彰。

 「土砂災害防止に関する絵画・作文コンクール」

 【作文小学生の部】 最優秀賞

  奨励賞

 【絵画小学生の部】 優秀賞

 【校内人権標語作品展】 優秀賞(2年生、4年生は欠席)

 【かんじカタカナ検定・漢字検定】 満点賞

 【計算検定】満点賞

 よくがんばりました! おめでとうございます✡

 続いて、人権学習の感想発表。

 1年生から6年生の各学年代表の友達が、感想を発表してくれました。人権学習週間を機に、自他のよさをたくさん見つけられたようです。

 「困っていたら助けてくれた。今度は自分が困っている人を助けたい!」「大きな声であいさつしてもらえたのでパワーがもらえた。今度は自分が元気を与えられるようにあいさつしたい!」など、ここでの学びが、平素の生活に生かせるといいなと思います。

 保護者の皆様、地域の方々、上記のような上野小の子どもたちの姿が見られたら、ぜひ、褒めてあげてください(^^) 逆の姿が見られたら、ぜひ、注意してあげてください(>_<)

 みんなで心豊かな子どもたちを育てていきましょう。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

 

12月7日(火)学校の様子①

 昨日は、土曜授業参観の振替休業日だったので、今日が今週のスタートとなりました。雨降りですが、気温が高く、湿り気も増したので過ごしやすいです。

 今日は、今年度初めての「書き初め練習会」でした。

 講師は、昨年度に引き続き、書道の大家「片山先生」!

 子どもたち一人一人の目標に加え、「ゆっくり、大きく!」をテーマに練習開始!

 まずは、お手本をなぞりながら文字の形を確認(片山先生が、一人一人にお手本を用意してくださいました。ありがとうございましたm(_ _)m)。

 次に、書き初め初心者の3年生が、先生が実際に書く様子を観察し、筆遣いを学習。

 そして「実書!」

 すごい! 五重◎!!

 片山先生のアドバイスで、みんなどんどん上達していきます!

 左利きでも、この筆裁き! すばらしい!!

 6年生になると気迫が違います!

 みんな一生懸命頑張れました。来週2回目の練習会があるので、しっかり学習し、本番に向けて力を高めていきたいと思います。

 片山先生、今日はありがとうございました🍀 来週もよろしくお願いしますm(_ _)m

12月4日(土)学校の様子①

 今日は、特別に 授業がある土曜日です。なぜなら、「授業参観日」だからです。

 出席している子どもたちの全ての保護者様が来校くださり、授業の様子を見てくださいました。

 1年生。道徳「ルールがないとどうなるの?」

 2年生。学活「思いを手紙に書こう」

 3年生。書写「毛筆 - つり - 」

 4年生。書写「毛筆 - 土地 - or - 岩山 - 」

 5年生。外国語「What would you like?」

 6年生。図工「1枚の板から」

 保護者の皆様、本日はありがとうございました🍀

【追伸】 お帰りの際、工事の関係でご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

12月3日(金)学校の様子①

 練習で高めてきた力を発揮する「持久走大会」の本番!

 開会式。みんなで士気を高めました。

 ウォーミングアップ。コースに移動する前に身体を温めました。

 1,2年生からスタート。「位置について ドン!」

 がんばれ! がんばれ!! たくさんの村の方々が応援してくださいました。

 3,4年生のスタート。まずは折り返し地点を目指します。

 ゴール! さすが、力強いゴールです!!

 最終レース、5,6年生のスタートです。 迫力が違います!

 長い距離をよくがんばりました! 保育所のみなさん、応援ありがとう🍀

 えらい! よくがんばりました!!

 学校に戻って閉会式。表彰と、

 お世話になった交通整理員さんに御礼のあいさつをし、全員のがんばりを称えて大会を終えました。

 上野小のみなさん、練習、本番とよくがんばりました。おつかれさま🍀

 保護者の皆様、地域の皆様、交通整理員さん、応援や子どもたちの見守り、本当にありがとうございましたm(_ _)m

12月2日(木)学校の様子②

「もろこしかりんとう」
「たらし焼き」

 この2品は、上野村の郷土料理です。

 5年生のチャレンジスクールの体験メニューにある「郷土料理作り」ができるようになったので、11月30日、ついに5年生が挑戦しました。

 仕事を分担し、みんなで協力して調理しました。気になるお味は…?

 おいしい! 最高!!

 郷土に伝わる料理を知り、その作り方がわかり、実際に調理し、美味しくいただけたのは、講師の○○さんのおかげです。

 「○○さん、ありがとうございました🍀」