今日は、2回目の表現運動の練習でスタート♪
動きを大きく、
楽しく、
元気よく できたので、動きの大体を学習することができました!
素晴らしいスタートが切れました!!
今日は、2回目の表現運動の練習でスタート♪
動きを大きく、
楽しく、
元気よく できたので、動きの大体を学習することができました!
素晴らしいスタートが切れました!!
昼休み、職員室後ろでタブレットにむかい、キーボードを打つ人がいます。この人の正体は…
なんと、1年生!
昨日紹介させていただいた「パチパチチャレンジ」に挑戦中だったのです。
1年生もがんばっています!
(2年生以上も教室で挑戦していました。みんながんばっています!)
今日の体育発表会の練習は3校時。種目は「全員リレー」
最初は、バトンパスの練習。
異学年への引き継ぎがあるので工夫が必要です。
上手!上手!!
今日の練習の成果を確かめます。用意、ドン!
Nice バトンパス!!
だんだん本格的になってきましたよ! みんな、がんばろう!!
「結団式」からの1校時。
初めての表現運動練習です。
みんなやる気満々だったので、予定していたものよりたくさんの動きを学習することができました♪
これからの練習が楽しみです(^^)
そうそう。もう一つ、今日からスタートしたものがあります。それは、
1学期の「かけ算九九チャレンジ」に続く第2弾!
「パチパチチャレンジ」です。
これは、タイピングのチャレンジです。これをきっかけに練習し、上野小のみんなが正確にタイピングできるようになるといいなと思います。
新しい学習スタイルづくりは続きます!
職員もそろいのユニフォームで臨んだのは…
体育発表会の「結団式」
密になるのを避けて、5,6年生が中心となって「放送」で行いました。
団長さんたちが話をすると、
各教室で参加していた団員のみんなが、頷きながら気持ちを高めていました。
がんばるぞ~!!
オ~~~!!
(職員も)オ~~~!!
みんなで力を高めていきたいと思います(^^)/
今日は、2校時の様子を。
【算数】
1年生。
ひき算。ブロックを使いながら確かめていました。
2年生。
どんな形ができるか、作業しながら確かめていました。
5年生。
公約数を見つけるポイントを考えていました(できたのVサイン!?(^^))
【理科】
3年生。
音の伝わり方について、問題を解きながら学習内容を確かめていました。「ハチマキ」をして、体育発表会モードになっていました(^^)
4年生。
水のしみこみ方について確かめていました。みんな自信満々!
【書写】
6年生。
毛筆で「思いやり」の練習をしていました。全集中!
どの教室も、学習課題に静かに取り組んでいました。みんなで、新しい学習スタイルを創っていきたいと思います。
「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」
週のスタートが「晴れ」で始まるのは、本当に久しぶりです。
緊急事態宣言が延長されましたが、感染症防止対策をしっかりと講じ、「稲穂」に負けないように力をつけていきたいと思います。
5,6年生。
校庭での体育ですが、準備運動も「スーパー・ソーシャルディスタンス!」
3年生。
毛筆で「始筆」「終筆」に気を付けて「二」と書いていました。大迫力!
1,2年生。
秋まつりの準備開始。「あきのおもちゃやさん」について考えていました。
4年生。
新しい単元「がい数」について、学習計画を立てていました。4年生もゴールを見通し、学習の効率化を図ります。
【追伸】
緊急事態宣言が延長と決まった週末でしたが、職員も切り替えて学習活動を考えました。写真は、会議後のわずかな時間を利用して、体育祭の表現運動の調整。
みんなで力を合わせて、この局面を乗り越えていきたいと思います。
今日は、朝からいい天気。久しぶりの晴れは、やっぱり気持ちがいいです。てるてる坊主も日焼けしそうです(^^)。
今日は4校時の様子を。
1年生。算数で学習した成果を、問題を解きながら確かめていました。
2年生。読書の時間に読み聞かせ。声を出さずに静かに聞いていました。
3年生。「よしっ、実験してみましょう」音の伝わり方の実験直前でした。
4年生。算数のテスト。注意深く考えていました。
5,6年生。リレーの練習。みんなバトンパスが上手になっていました。
【保護者の皆様】
昨日、「緊急事態宣言延長」が発表されました。それに伴い、今後の教育活動も変更しなければならない部分があります。通知等で連絡させていただきますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
今朝も15℃。おまけに強い雨。涼しい日が続いているせいか、山の木々の葉は、模様替えをはじめたように感じます。
今日は、ハプニングがありました。
小学校、給食センターがある地域が断水となってしまい、給食が作れなくなってしまったのです。
そこで、代わりのメニューとなったのが、
急な変更だったので、様子を見に行ってみると、
1年生。
2年生。
3年生。
4年生。
5年生。
6年生。
嫌な顔をしている人がいるかなと思いましたが、みんな「おいしい」と食べていました。
子どもたちの対応力に、「臨機応変とは」を学ばせてもらいました🍀
上野村漁協様のご厚意で、今年度もできました!「魚つかみ取り体験!!」
はじめに組合長様から、神流川の魚についてや、ぜひ川の生き物を観察してください(一人で行ってはダメ! 大人と一緒にね!)というお話をいただき、
よ~し、Let’s つかみどり!
今回の獲物!?は「鮎」 まずは1年生。
続いて2年生。
次は3年生。
ここからは高学年。4年生。
次は、6年生。
最後は、チャレンジスクールの体験でもある5年生。
5年生は、腸をとる体験もしました。
とれた魚は、漁協の方がおいしく焼いてくださり、焼けた魚をみんなで
いただきました♪
最高(^^)/
上野村漁協の皆様、今年度も楽しく充実した活動となりました。本当にありがとうございました🍀