12月19日(木)4時間目授業(4~6年防犯出前講座)

4時間目は高学年の児童が防犯出前講座を受講しました。高学年は実際に防犯ブザーを使って不審者から逃げる練習をしました。ランドセルを早くおろす方法や、逃げる時の声の出し方等を確認した後、教えてもらったとおりに素早く逃げることができるかどうか、全員がやってみました。みんな指示通りにしっかりできました。

12月19日(木)3時間目授業(1~3年防犯出前講座)

今日は県消費生活課県民防犯係の先生とスクールサポーターさんを講師としてお招きして、防犯出前講座を実施しました。1~3年生は不審者の対応について勉強しました。「いかのおすし」で対応を確認した後、サポーターさんが演じる不審者に適切に対応する練習をしました。大きな声で助けを呼んだり、不審者の様子を大人にしっかり伝えたりすることができました。

12月17日(火)2時間目授業(4年学活:防災教育)

4年生の学活は防災教育プログラムを使った学習でした。今日は、日時や環境を設定し、「地震発生」時のシミュレーションを行いました。避難する際に持って行くものをペアで話し合い、なぜ持って行くのかの理由も付けて発表し合いました。子どもたちは、「命を守ること」を最優先に考えて、事前の準備をすることが大切だということに改めて気付くことができました。