1年生は、国語の授業。
ひらがなの「を」の学習です。
指で書き順を確認してから練習です。


2年生は、算数の授業。
「長さ」
ものさしで長さをはかっています。めもりを正しく読んでいます。


3年生は、理科の授業。
「風やゴムの力で動く車」を自分なりに工夫して作っています。


4年生は、社会の授業。
「浄水場の仕組みを知ろう」
浄水場について調べ、ノートにメモしています。来週は、浄水場見学に出かけます。


5年生は、算数の授業。
「体積」
確かめ問題に取り組んでいます。

6年生は、総合の授業。
テーマはこれでいいのか確認したり、質問をきめたりしています。

























































