
3・4年生体育。「サーキット」を行いました。ぽかぽか陽気で、運動すると気持ちがよいです。

1年生国語。「ひらがな」の学習を行いました。とめたりはらったり、細かいところに気を付けて書いていました。

2年生国語。図書館で本を借りました。自分の好きな本、興味がある本を選んで借りていました。

5・6年生音楽。「二部合唱」にChallengeしていました。お手本のCDと一緒に歌ってメロディーを確認していました。
3・4年生体育。「サーキット」を行いました。ぽかぽか陽気で、運動すると気持ちがよいです。
1年生国語。「ひらがな」の学習を行いました。とめたりはらったり、細かいところに気を付けて書いていました。
2年生国語。図書館で本を借りました。自分の好きな本、興味がある本を選んで借りていました。
5・6年生音楽。「二部合唱」にChallengeしていました。お手本のCDと一緒に歌ってメロディーを確認していました。
本日の昼活動でJRC登録式を行いました。児童会長がまず署名を行いました。
2年生図工。「春を探そう」花壇に咲いた花や昆虫などを探して、絵に表していました。
2組国語。「カタカナ」の学習。「シ」と「ツ」、「ソ」と「ン」、間違えやすい字を丁寧に確認していました。
3年生国語。「場面の様子を考える」登場人物の言動をもとにどんな場面なのか考えていました。
4年生国語。「意味調べをしよう」人物の行動の様子を表す言葉を中心に意味を調べていました。
5年生社会。緯度と経度を確認していました。日本の緯度と経度はどれくらいなのか、地図帳をよく見て確認していました。
6年生学活。クラス目標を作っていました。役割を分担してタブレットを使い、作っていました。
1年生図工。「すきなもの」を絵で表していました。「デザート」が多かったです。
2組算数。宿題のかけ算をチェックしました。かけ算九九をしっかり覚えていました。
2年生算数。2けたの足し算の計算の仕方を確認しました。10の位と1の位の数に分けて、それぞれ足していることを確認しました。
3年生算数。かける数が10より大きい数の計算の仕方を確認していました。いろいろな計算の方法があることを確認しました。
4年生国語。物語の大体の内容を読み取るために音読をしていました。姿勢もよく、スムーズに音読ができていました。
5年生国語。秘密の言葉を読み取ろう。絶妙なヒントを出して、紙に書かれている言葉を考えていました。楽しく活動していました。
6年生算数。分数÷整数の計算の仕方を説明するために、教科書やタブレットで調べていました。
1年生算数。1の位の数を確認していました。1つ1つていねいに確認していました。
3・4年生体育。「言うこと同じ、やること逆」を行いました。頭で分かっていても、いざやってみると混乱してしまいます。意外と難しいです。
2年生国語。登場人物の行動を読み取りました。先に終わった児童は、友達にアドバイスをしています。
5年生理科。「雲と雨雲の違い」について調べていました。本、タブレット等を使って各自が違いをまとめていました。
6年生。全国学力学習状況踏査に取り組んでいます。国語、算数、理科と3教科行います。
1年生算数。数字の書き方を確認していました。みんな大きくていねいに書けていました。
6年生国語。詩「準備」を味わっていました。内容は、恐れずChallengeしようというもので、児童会スローガン「Challenge やればできる」に通じるものでした。
5年生算数。テストを行いました。多くの児童がテスト後には、しずかに自分で課題を決めて行っていました。
4年生理科。「たんぽぽの花」の様子について確認していました。なぜ花が下に垂れるのか。茎の長さはどれくらいか。
3年生図工。「赤、青、黄を混ぜて色を作ろう」紫を作るにはどうしたらよいのか。試しながら色作りを行ってました。
1・2年生音楽。校歌をみんなで歌いました。本校の校歌は6番まであります。覚えるのが少し大変でしょうか、
今日の昼活動に任命式を行いました。児童会本部役員、学級役員が任命されました。リーダーとしてクラスや学校を引っ張って活躍してほしいと思います。
新年度が始まって1週間が経ちました。みんな新しい環境に少し慣れ、落ち着いて学校生活を送っています。
1年生算数。おはじきを使って数を数えていました。
2年生算数。ノートの取り方もきれいにしっかり書けていました。
3年生社会。先生の問いに対して、自分の意見をもつことができました。
4年生算数。タブレットを使って問題練習に取り組もうと設定を確認していました。
5年生理科。天気の予想を雲の動きをもとに考えていました。
6年生国語。短文をつなげて一つのお話を作っていました。
登校後すぐの様子です。多目的広場にALTが作った「English board」で活動している3年生です。なんとなくやりたくなる、そんなすてきな場所です。
春の陽気が気持ちがよいです。先生と子供たちが校庭でサッカーや野球で遊んでいます。みんな元気いっぱいです。