4月18日(火)学校の様子①

 1年生は、算数の授業。

 1組は、どちらが多いか比べています。

 2組は、数を数えて、色を塗っています。

 2年生も算数の授業。

 2けたのたし算の仕方を考えています。

 3,4年生は、音楽の授業。

 オーケストラバージョンと琴バージョンの「さくら」を聴き比べています。

 5年生は、理科の授業。

 実験で袋の中の空気を温めています。

 6年生は、国語の授業。

 4人グループで1文ずつつないで、1つのお話しを作っています。

4月17日(月)学校の様子①

 1,2年生は、体育の授業。

 整列や準備体操をしています。

 2年生がお手本として、大活躍です。

 3年生は、理科の授業。

 自己紹介で、「好きな動物」や「理科で楽しみなこと」を発表しています。

 4年生は、算数の授業。

 折れ線グラフの特徴を見つけています。

 5,6年生は、音楽の授業。

 音楽の授業の進め方を確認しています。

4月14日(金)学校の様子①

 1年生は、国語の授業。

 図書室で本を借りています。

 借りた後は、自分で本を読んでいます。

 2年生は、学活の授業。

 1学期の目標を書いています。

 3年生は、書写の授業。

 手本を見て丁寧に書いています。

 4年生は、算数の授業。

 新しい単元の準備と予習の仕方を確認しています。

 5年生は、外国語の授業。

 名前のつづりや好きなものを尋ね合っています。

 6年生は、図工の授業。

 自分の写真の輪郭をなぞって似顔絵を描いています。

4月13日(木)学校の様子①

 1年生は、図工の授業。

 粘土で思い思いのものを作っています。

 2年生は、算数の授業。

 好きな果物と人数の関係を表とグラフに表しています。

 3年生は、国語の授業。

 ローマ字の練習をしています。

 4年生は、図工の授業。

 写真を見ながら、自画像を描いています。

 5年生は、社会の授業。

 食べ物の産地を調べて、日本地図に貼っています。

 6年生は、算数の授業。

 「自分から」「チャレンジする」学習を目指して、1時間の授業の流れを確認しています。

4月12日(水)学校の様子①

 今日の昼活動は、任命式でした。

 まずは、児童会本部役員の任命です。

 続いて、学級代表の任命です。

 児童会本部役員、学級代表を中心に、楽しい学校、学級をみんなで作っていきましょう。

4月7日(金)学校の様子①

 令和5年度がスタートしました。

 まずは、新任式です。

 新しい先生との出会いです。

 続いて始業式です。

 最初に、転入生の自己紹介です。

 新しい仲間との出会いに、子どもたちは興味津々です。

 代表児童からの歓迎の言葉です。

 そして、校長先生から「Challenge~やればできる~」「自分から」「あいさつ・返事・靴そろえ」の3つのお話しがありました。

 そして、入学式です。

 10名の1年生が入学しました。

 これから、上野小でいっぱい学んで、いっぱい遊んで、大きく成長していきます。

 全校児童59名で令和5年度がスタートしました。

 児童、職員、保護者の方々、地域の方々と力を合わせて、「上野村に誇りを持ち、ふるさと上野村に心を寄せ続けられる児童生徒の育成」及び小中学校教育目標「進んで学び 心豊かに たくましく生きる子どもの育成」を目指していきます。

 今年度も保護者の方々、地域の方々にお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

 

3月24日(金)学校の様子②

 修了式の後は、「令和4年度 離任式」が行われました。

 上野小学校を離れる先生方から、挨拶をいただきました。

 最後は、みんな笑顔で記念撮影。

 「Challenge~やればできる~」

 上野小学校のために、今までありがとうございました。

3月24日(金)学校の様子①

 「令和4年 修了式」が行われました。

 最初に、校長先生から修了証をいただきました。

 そして、各学年の代表児童が、「1年を振り返って」の作文を発表しました。

 みんな、1年間、いろいろなことにチャレンジして、大きく成長しました。

 続いて、校長先生のお話です。

 校長先生から、「みんなが自分で考えて、自分で決めて、自分で行動する力が伸びてきたことが嬉しかった」とのお話がありました。

 この1年間で大きく成長した子どもたち。

 また、来年の子どもたちの活躍が楽しみです。 

3月23日(木)学校の様子①

「令和4年度 上野小学校 第41回 卒業式」が行われました。

卒業式後には、校庭でお見送りをしました。

5年生から、卒業生に向けての贈る言葉。

そして、全校で歌う校歌。

6年生との別れを惜しみました。

上野小のリーダーとして、頑張ってくれた6年生。

卒業、おめでとうございます。

4月からは、中学生。

それぞれの場で、活躍してくれるでしょう。

3月22日(水)学校の様子①

 1年生は、1年間のまとめをしています。

 図工の作品などを作品バッグにまとめています。

 2年生は、お楽しみ会をしています。

 2つのボールを使ったドッジボールを楽しんでいます。

 3年生は、理科のすごろくをしています。

 楽しく復習しています。

 4年生もお楽しみ会をしています。

 風船でバレーボールをしています。

 5年生もお楽しみ会をしています。

 クラスみんなで、バスケットボールを楽しんでいます。

 6年生は、校舎内の掃除をしています。

 自分たちが過ごしてきた学校をきれいにして、明日は卒業です。