今日の体育祭練習は、「ダンシング玉入れ」です。
入場から通して練習です。
音楽に合わせて、ダンスを踊り、
そして、玉入れです。
どの団が、たくさん入れられるでしょうか。
今日の体育祭練習は、「ダンシング玉入れ」です。
入場から通して練習です。
音楽に合わせて、ダンスを踊り、
そして、玉入れです。
どの団が、たくさん入れられるでしょうか。
1,2年生は、生活科の授業。
秋まつりの準備を進めています。
「宝探し」や「お弁当屋さん」など楽しそうなものがいっぱいです。
3年生は、理科の授業。
かげはどこにできているのかを確認し、かげふみを楽しんでいます。
4年生は、算数の授業。
「○の位まで」や「上から○けた」の概数の表し方を学習しています。
5,6年生は、音楽の授業。
「帰りの会のサンバ」に合いそうな楽器を見つけています。
今日は、西部教育事務所による計画訪問でした。
上野小の先生方の授業を参観していただきました。
午後の授業研究会では、授業者、参観者、指導主事の先生方とで、成果と課題を出し合いました。
授業研究会で話し合われたことを生かして、今後も上野小の子供たちのために授業改善に努めていきたいと思います。
1,2年生は、外国語の授業。
英語での伝言ゲームを楽しんでいます。
3年生は、国語の授業。
「ちいちゃんのかげおくり」を読んで、ちいちゃんが失ったものについて考えています。
4年生は、総合の授業。
「おひながゆ」や「十日夜」などについて調べています。
5年生は、社会の授業。
「高い土地のくらし」について担当の子供たちが、授業をしています。
6年生は、算数の授業。
分数のわり算で、なぜ逆数をかけるのかを説明しています。
上野村漁協の方々にお世話になり、5年生は魚釣り体験を行いました。
釣った魚をさばいて、
串打ちもしました。
魚に塩をぬって
焼いていきます。
最後は、みんなでおいしくいただきました。
また一つ貴重な体験をさせていただきました。
1年1組は、国語の授業。
「六」と「七」の漢字練習をしています。
1年2組も国語の授業。
タブレットで「五」の書き順を確認してから練習しています。
2年生は、算数の授業。
「たし算とひき算のひっ算」のテストに取り組んでいます。
3年生は、理科の授業。
ヒマワリやオクラなどの種を観察しています。
4年生は、国語の授業。
新出漢字の練習をしています。
6年生は、外国語の授業。
ALTの先生の英語でのヒントを聞いて、何のことを言っているのか当てるゲームを楽しんでいます。
1,2年生は、生活科の授業。
秋祭りに向けて、協力して準備をしています。
3年生は、算数の授業。
あまりのあるわり算の答えを図を用いて考えています。
4年生は、理科の授業。
蒸発について調べています。
5年生は、家庭科の授業。
ご飯や味噌汁などの料理に含まれている食品を栄養素の3つのグループに分けています。
6年生は、算数の授業。
明日の「分数のかけ算」のテストに向けて、プレテストで確認しています。
体育祭に向けて、休み時間も練習しています。
団長さんを中心に、各団ごとにリレーや玉入れの練習をしています。
1年生は、算数の授業。
大きな数のひき算に取り組んでいます。
2年生は、国語の授業。
「どうぶつ園のじゅうい」から、いつ、どんな仕事をしたのかを読み取っています。
3年生は、社会の授業。
リサイクルされている物やリサイクルするものを集めている場所を調べています。
「What time is it?」と大きな声で発音して、ビンゴを楽しんでいます。
5年生は、理科の授業。
顕微鏡の使い方を確認して、花粉を観察しています。
6年生は、算数の授業。
ドリルやタブレットで分数のかけ算の学習を自分たちで進めています。
今日の給食の献立は、麦ご飯、牛乳、猪豚のしょうが炒め、じゃがいものえごま和え、なすの味噌汁、トマトです。
地産地消の日として、上野村でとれた食材を使っています。
作ってくださった方々と上野村の自然の豊かさに感謝していただきました。
上野村で育った食べ物のおいしさからも上野村の魅力を感じることができました。