10月5日(木)学校の様子①

 1年生は、生活科の授業。

 あさがおのリースを作っています。

 あさがおのつるを丁寧に外しています。

 2年生は、算数の授業。

 長方形、正方形、直角三角形をかいています。

 3年生も算数の授業。

 小数の仕組みについて調べています。

 4年生は、総合の授業。

 上野村の暮らしと文化について調べています。

 5年生は、社会の授業。

 嬬恋村のキャベツ作りには、どんな工夫があるのかまとめています。

 6年生は、外国語の授業。

 スピーキングテストに向けて練習しています。

10月3日(火)学校の様子②

 体育祭が行われる総合グラウンドで予行練習を行いました。

 ラジオ体操

 徒競走

 ダンシング玉入れ

 ダンス

 ダンス?

 ダンス

 団対抗全員リレー

 体育祭本番は、どの団が優勝するのでしょうか?

10月3日(火)学校の様子①

 1年生は、国語の授業。

 自分で調べた生き物がどのように隠れているか、絵や文で表しています。

 2年生は、算数の授業。

 長方形の紙を切ってできた三角形の特徴を調べています。

 3,4年生は、音楽の授業。

 「陽気な船長」のスタッカートを歯切れよくふけるように練習しています。

 5年生は、算数の授業。

 通分や約分の学習をしています。

 一人で学習したり、先生と一緒に学習したりと学び方もいろいろです。

 6年生は、理科の授業。

 塩酸に輪ゴムを入れて溶けるか調べています。

10月2日(月)学校の様子②

 埼玉大学の先生と野村不動産の方から、「押しの木プロジェクト」の説明をしていただきました。

 「押しの木プロジェクト」とは、「押しの木」を通して上野村のよさを伝えていくものです。

 これから「押しの木」を決めて、「押しの木メモ」「押しの木うちわ」「押しの木マップ」を作っていきます。

 みんなが作った「押しの木うちわ」は、11月18日、19日に上野村で行われる「木育・森育楽会」に展示される予定です。

10月2日(月)学校の様子①

 いよいよ今週の土曜日は、体育祭です。

 今日は、本番と同じようにポンポンを持ってダンスの練習です。

 太陽の光を浴びて、ポンポンがきらきら光ってとてもきれいです。

 ダンスもかっこよく踊れています。

 

9月29日(金)学校の様子①

 1年生は、国語の授業。

 「うみのかくれんぼ」の6の場面から、何がどのようにかくれているのか、読み取っています。

 2年生は、書写の授業。

 画の長さに気を付けて丁寧に書いています。

 4年生は、国語の授業。

 パンフレットの読み方や工夫について考えています。

 5年生は、理科の授業。

 砂場に山や川を作って、

 流れる水のはたらきを調べています。

 6年生は、国語の授業。

 それぞれが思う「やまなし」の主題を黒板に書き出しています。

9月28日(木)

 1年生は、算数の授業。

 3つの数の計算を図で表しています。

 2年生も算数の授業。

 三角定規を使って、直角になっているか調べています。

 3年生も算数の授業。

 テストに向けて、あまりのあるわり算の練習問題に取り組んでいます。

 4年生は、図工の授業。

 「わすれられない気持ち」を絵で表します。

 思い出の写真を見ながら、その時の気持ちを思い出して描いています。

 5年生は、算数の授業。

 大きさの等しい分数について調べています。

 6年生は、外国語の授業。

 どんな生き物が何を食べているのか、尋ね合っています。

9月27日(水)学校の様子①

 1,2年生は、音楽の授業。

 「いるかは ざんぶらこ」の曲に合わせて、カスタネットで3拍子のリズム打ちをしています。

 3,4年生は、体育の授業。

 「自分の最高記録を出そう」というめあてに向かって、高跳びの練習をしています。

 跳べた高さをタブレットに記録していきます。

 5年生は、図工の授業。

 「百羽のつる」のお話を聞いて、印象に残った場面を描いています。

 6年生は、理科の授業。

 水溶液の性質を調べるために、各班ごとに実験をしています。

9月26日(火)学校の様子②

 1年生は、算数の授業。

 「なんじ なんぷん」

 時計を使って、問題を出し合っています。

 2年生も算数の授業。

 三角形と四角形を見つけています。

 3年生は、図工の授業。

 リコーダーを吹く自分をマーメイド用紙に大きく描いています。

 写真を見て、リコーダーを持つ指の様子も上手に描いています。

 4年生は、理科の授業。

 空気中に水蒸気はあるのか予想して、調べる方法を考えています。

 5年生は、家庭科の授業。

 ご飯とみそ汁の調理実習の手順を確認しています。

 6年生は、算数の授業。

 分数のわり算の学習をタブレットや教科書でそれぞれ進めています。