2組国語。カタカナの学習。乗り物や身の回りのものをカタカナで答えました。プリントが1枚、完成すると電車を並べていました。さて、何両連結できるでしょうか?
1年生国語。ひらがなの学習。「こ」こいのぼり、こけし。「こけし」って何だ?画像を確認するとこけしが分かりました。
2年生国語。順序に気を付けて読もう。段落を確認して、正しい姿勢で音読していました。
2組国語。カタカナの学習。乗り物や身の回りのものをカタカナで答えました。プリントが1枚、完成すると電車を並べていました。さて、何両連結できるでしょうか?
1年生国語。ひらがなの学習。「こ」こいのぼり、こけし。「こけし」って何だ?画像を確認するとこけしが分かりました。
2年生国語。順序に気を付けて読もう。段落を確認して、正しい姿勢で音読していました。
当番がマリーゴールドに水をあげています。今日も天気がよく、植物の健やかな生長が期待できます。順調に芽が出てきました。
3年生社会。みんなのまち・わたしのまち。前に確認した地図記号をマップに入れていきました。分からないところは、友達に教わりながら学習を進めていました。
6年生道徳。「真剣とは」真剣とは、どういうものなのか。道具のことなのか、物事に臨む姿勢のことなのか、二つのことに共通する点はどんなことなのか等を考えていきました。
4年生総合。「学校に水族館を作ろう」という活動です。この活動に向けてまずは、校内の水槽の手入れを行いました。
5年生総合。本日は、上野村の施設「森っ子」の見学に行きました。木のぬくもりを感じたり、穏やかな時間を味わったりしました。こういう施設があるということが、ありがたいです。
1年生生活。あさがおのたねをうえよう。丁寧にあさがおのたねを植えました。肥料と水をあげて元気に育つことを期待します。
2年生図工。わっかで遊ぼう。わっかを作っていろいろなもので変身しました。日常のさまざまなものが作れることに驚きました。
本日より給食は、パクパクルームでみんなで食べています。5年ぶりのパクパク給食です。おいしい給食をみんなで和気藹々の雰囲気の中でいただきました。
3年生社会。地図記号の学習です。国土地理院にアクセスして、どんな記号があるのか調べました。タブレットの入力の仕方も上手にできるようになりました。
4年生算数。72÷3はどう計算するのか、みんなで考えました。友達にやり方を説明するのは、なかなか大変ですが、頑張っていました。
5・6年生音楽。「短調の音階を知ろう」短調の曲を聴いた印象を発表しました。暗い、悲しい、夜の雰囲気、小鳥が話をしている等、さまざま印象でした。
1年生図工。「粘土でごちそうをつくろう」自分のすきな食べ物をつくりました。クッキーやフルーツなど色を入れたり、型をはめたりして作りました。
2組算数。3+6は? 8+2は? 足す数と足される数を考えて計算することができました。
2年生算数。引き算です。繰り下がりの引き算の計算の仕方を考えていました。10を借りてくるとどうなるのか? みんな答えに気付いたようです。
4年生国語。「春の楽しみ」春の言葉を使っておしゃれなカード作りに挑戦しました。保護者の皆様にもお世話になり、一緒に考えていただきました。
6年生算数。分数のかけ算、わり算です。テストを行う児童、友達に考え方を教えたり教わったりする児童。さまざまな進度で学習に取り組んでいました。
3・5年生道徳。急遽、合同で行った授業でしたが、みんな積極的に授業に臨みました。自分が成長したと実感する証は何だろう、保護者の皆様も納得の成長の証を発表することができました。
2組算数。数の確認をブロックを使って行いました。十の位と一の位の数を正確に言うことができました。
1年生国語。ひらがなの学習を保護者の皆様に見ていただきました。もう上手に字を書くことができるようになりました。
2年生国語。音読を行い、友達の音読のよさを発表しました。声の大きさ、速さ、間のとり方などのよさに気付きました。
5年生算数。三角形の角度は何度か、内角の和は何度か、図形を操作しながら考えています。線を入れたり切ったりしてたくさんの調べ方がありました。
1・2年生外国語活動。「天気を英語で言おう」カードを使いながら、楽しく学習しています。ゲームを始める手の位置も目や鼻、頭など英語の指示に従っていました。