4月27日(月)学校の様子②

 休校が延期になったため、上野小のみなさんがどのような課題に取り組んでいけば力を高めていくことができるか、先生方で話し合いました(三密を避け、窓を全開にし、互いの間隔を開けて、だけど真剣に!)。

 これからの学習課題を楽しみにしていてくださいね(もちろん各学年、各教科等の情報も引き続きお楽しみに)♪

4月27日(月)学校の様子

 今日は曇り空ですが、とても暖かい空気に包まれています。

 池のカメたちも元気です。

 今日は、休校延期に伴う学習の進め方について、先生方で話し合いをしました。上野小のみなさんが、より学習しやすいように考えました。今後の動画配信もあわせて楽しみにしていてください。

4月24日(金)学校の様子

 今朝はとても冷えましたね。でも、空気がとっても澄んでいます。

 神流川の水もとても冷たいですが、だいぶ澄んできました。

 池のメダカは日向ぼっこをしています。

 校庭の南側にある桜の木は、花より葉の方が目立つようになってきました。

 みなさん、この花の名前知っていますか。これも校庭の南側に咲いています。

 今日も新しいページが更新されていますよ。上野小のみなさん、お楽しみに♫

4月23日(木) 学校の様子

 ピリッと冷たい空気に包まれた上野小学校。雲一つない青空が広がっています。

 校長室の前で、校長先生が作業をしています。校長先生もピンチをチャンスにかえるようにがんばっています。何ができるか楽しみですね。

 今日も、すでにアップされた情報がありますよ。生活の参考にし、がんばっていきましょう!

4月22日(水)学校の様子

 昨日ほどではありませんが、今日も暖かくなってきました。

 職員室は、本日出勤の先生たちが、間隔を開けて教材の研究をしています。

 校庭を見てみると、「おやっ、体育小屋の外に運動の道具や器具が出してある!」

 休み明けに上野小のみなさんが運動がしやすいように片付けをしてくれていました。

 先生たちも頑張るので、上野小のみなさんも頑張ってください!!

4月21日(火)学校の様子

 昨日の寒さが嘘のように暖かい空気に包まれた上野小。先週末に降った雨で、神流川の水は濁っていますが、河原では、キセキレイが楽しそうに遊んでいます。

 校庭の桜は、だいぶ散ってしまいましたが、校舎の前にある芝桜は、今、とてもきれいです。

 校舎の中では、今日も先生たちが、新しい番組を制作中です。楽しみにしていてくださいね♫

4月20日(月)学校の様子

 朝から雨降りの寒い日になりました。子どもたちも休みですが、職員の在宅勤務もはじまったので、いつもと違って大変静かです。

 子どもたちは、今日、明日の両日でこれまでの学習課題を提出したり新しい課題をもらったりします。気をつけて登校してください。

 交代での出勤となったため数は少ないですが、先生たちは今日も取り組んでいます。番組作り!今度は、どんな番組が公開されるでしょうか。お楽しみに♫

 

4月17日(金)学校の様子

 今日は曇り空で肌寒い日です。が、職員室の中は熱いです!

 上野小のみなさんが楽しみにしているであろうホームページのさらなる充実を図るため、うえのテレビ様にご指導いただきました。

 よりよく情報が発信できるように、よりよい情報が発信できるように、先生たちもがんばるので、上野小のみなさんもがんばってこの局面を乗り越えましょう!

番組を作っている様子。楽しみにしていてくださいね(^_^)

4月16日(木)学校の様子

 やっぱり子どもたちのいない学校はさびしいです。この気持ちは、上野小学校のみなさんも同じだと思います。

 そこで、先生たちみんなで、お家で頑張って生活している上野小学校のみなさんに、少しでも学習や生活の役に立つようにと学習課題の準備をしています。ホームページにアップされるのを楽しみにしていてください。

動画で漢字の問題を。
社会の問題も動画で。
黒板にも問題を準備して…。