5月18日(木)学校の様子①

 1年生は、図工の授業。

 粘土を紐状にしていきます。

 どれだけ長くできるでしょうか。

 2年生は、生活科の授業。

 育てている野菜を観察して分かったことを友達に伝えています。

 3年生は、国語の授業。

 漢字の音読みと訓読みについて学習しています。

 4年生は、総合の授業。

 実際に神流川に行って感じたことを出し合っています。

 5年生は、花まる学習会。

 「たこマン」にチャレンジしています。

 1コマ目を見て、どういうオチにするか考えて2コマ目を描いています。

 どんな楽しいオチができるでしょうか。

 6年生は、算数の授業。

 分数÷整数の計算練習に取り組んでいます。

 計算をマスターするために、たくさんのプリントの問題を次々に解いています。

5月17日(水)学校の様子①

 1年生は、国語の授業。

 1組は、自分の1日を思い出して、文を作って発表しています。

 2組も自分で作った文を読んでいます。

 2年生も国語の授業。

 「たんぽぽのちえ」を読んで、たんぽぽのちえについてまとめています。

 3年生も国語の授業。

 春に見たものの文章を書いています。

 4年生も国語の授業。

 メモの取り方の工夫を見つけています。

 5年生は、家庭科の授業。

 調理実習でお茶を入れています。

 まず、お湯を沸かして、

 お茶を入れます。

 自分たちで入れたお茶の感想は、「にがいー。」

 6年生は、理科の授業。

 空気中と酸素中で燃やしたときの比較をしています。

5月16日(火)学校の様子②

 1,2年生は、体育の授業。

 高いスキップをしています。スキップも上手です。

 座った体勢からのスタートです。すばやく立ち上がっています。

 3年生は、理科の授業。

 動画を見て、モンシロチョウやトノサマバッタなどの昆虫の体のつくりを確認しています。

 4年生も理科の授業。

 百葉箱の前で、自記温度計の使い方を確認しています。

 1週間、温度や湿度を記録していきます。

 5年生は、図工の授業。

 「身近な場所が違うものに見えてくる」そんな場所を探して写真を撮っています。

 この後、学校のいろいろな場所がどんな作品になるのか楽しみです。

 6年生は、算数の授業。

 約分のある分数✕整数の計算の仕方を考えています。

 よりよい方法について考えを出し合っています。

5月15日(月)学校の様子①

 中里中学校の体育館で、移動音楽教室が行われました。

 群馬交響楽団の素晴らしい演奏を目の前で聴くことができました。

 本物の音楽を聴いて、さらに音楽が好きになったり、オーケストラに興味をもったりしたのではないでしょうか。

 群馬交響楽団のみなさんのおかげで、すてきな時間を過ごすことができました。

5月11日(木)学校の様子③

 昼活動から5時間目は、マリーゴールドの種まき集会です。

 6年生が中心となって、縦割り班のメンバーに種のまき方や土のかぶせ方を説明しています。

 分担して種まきをしていきます。

 種をまいたら、優しく水やりをします。

 これから、協力して水やりや草むしりなどの世話をして、心を込めて大切に育てていきます。

5月11日(木)学校の様子①

 1,2年生は、外国語の授業。

 英語のあいさつにチャレンジしています。

 3年生は、社会の授業。

 マップで上野村を見つけています。

 4年生は、理科の授業。

 算数の折れ線グラフの学習を生かして、気温の変化をグラフに表しています。

 5,6年生は、体育の授業。

 体力テストでシャトルランに取り組んでいます。

 

5月10日(水)学校の様子②

 今日の昼活動は、全校集会。

 校長先生から、マリーゴールド学習の話がありました。

 上野小でマリーゴールドを育て始めてから37年目。

 38年前の日航機墜落事故のこと、その時の上野村の人々の思いなどが語られました。

 明日は、マリーゴールドの種まき集会です。

 事故を忘れず、安全の大切さをみんなに伝えていくため、心を込めてマリーゴールドを育てていきたいと思います。

5月10日(水)学校の様子①

 1年生は、生活科の授業。

 学校探検で、職員室を探検しています。

 職員室の中には、いろいろ気になるものがあるようです。

 2年生も生活科の授業。

 学級園に野菜の苗を植えています。

 カボチャ、ナス、トマトの苗です。

 3年生は、国語の授業。

 ローマ字の練習です。

 一文字一文字丁寧に書いています。

 4年生も国語の授業。

 漢字辞典を使って、部首を調べています。

 5年生は、図工の授業。

 黄、青、赤の3色を使って色作りをしています。

 6年生は、国語の授業。

 「南京玉すだれ」をリズムよく音読しています。