5,6年生を対象に、明治安田生命の方による「金融授業」が行われました。
授業前に、「かめろん」が学校の中をまわってくれました。
子供たちは、大喜び。
みんなで記念撮影。
授業では、お金や税金のことなどを三択クイズで楽しく学びました。
5,6年生を対象に、明治安田生命の方による「金融授業」が行われました。
授業前に、「かめろん」が学校の中をまわってくれました。
子供たちは、大喜び。
みんなで記念撮影。
授業では、お金や税金のことなどを三択クイズで楽しく学びました。
1年生は、図工の授業。
身の回りの「でこぼこ」を見つけて、紙に「でこぼこ」の模様を写し取っています。
2年生は、算数の授業。
タレットを使って、復習問題に取り組んでいます。
3年生は、外国語の授業。
すごろくで、アルファベットの学習をしています。
4年生は、算数の授業。
「小数」のテストに取り組んでいます。
5,6年生は、音楽の授業。
「キリマンジャロ」のリコーダー演奏を動画撮影しています。
強弱やリズムに気を付けて演奏しています。
1年生は、算数の授業。
どちらがどれだけ多く水が入るか比べるにはどうすればいいか考え、カップで何杯分かを実際に量っています。
2年生も算数の授業。
これまでに学習したことの復習問題に取り組んでいます。
3年生も算数の授業。
円を使って、二等辺三角形や正三角形の作図をしています。
4年生は、理科の授業。
水の体積は、温度によってそのように変わるのかを調べています。
5年生は、図工の授業。
電動糸のこぎりの扱いにも慣れ、上手に板を切っています。
6年生は、国語の授業。
狂言「柿山伏」の音読をしています。
役割を決めて、振りをつけたり、演じたりしています。
休日参観が行われました。
4校時には、学校づくり会議が行われました。
「理想のおうち時間の過ごし方とは…」という議題で、熱い議論が繰り広げられました。
たくさんの保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。
1,2年生は、万場小とのドッジボール交流会です。
「レッドファイヤー」「チーム氷」「チームレモネード」の3つの班に分かれて、試合をしています。
3年生は、図工の授業。
葉や枝、石など、自然のものを並べて作品を作っています。
4年生は、社会の授業。
清掃センターの見学で分かったことを新聞にまとめています。
5年生は、外国語の授業。
ペアで料理の値段を尋ね合っています。
6年生は、社会の授業。
五箇条の御誓文の内容を確認しています。
1年生は、国語の授業。
「じどう車ずかん」を作っています。
2年生も国語の授業。
「馬のおもちゃの作り方」を読んで、実際に自分たちで馬のおもちゃを作っています。
3年生は、総合の授業。
しいたけの菌床のお世話をしています。
1回目はたくさんのしいたけが収穫できました。2回目はどのくらい収穫ができるでしょうか。
4年生は、国語の授業。
伝統工芸について調べています。
5年生は、図工の授業。
電動糸のこぎりを使って板を切っています。
できた形を組み合わせて作品を作っていきます。
6年生は、理科の授業。
地震や火山によってどのように地形は変わるのか調べています。
全校集会が行われました。
まずは、表彰。
読書感想文コンクール
陸上教室記録会
夏休み明けテスト満点賞
次に、校長先生のお話。
校長先生からは、「自分から、自分たちをよりよくする」というお話しがありました。
冬休みまであと1ヶ月。
「自分から」と「Challenge」ということからもう一度自分を振り返ってみて、よい2学期の終わりを迎えられるようにしたいですね。
3年生は、森林文化館に見学に行ってきました。
たくさんメモをしています。
見学して分かったことを今後どのようにまとめていくのか楽しみです。
1年生は、算数の授業。
1組は、計算カードでたし算の問題を出し合っています。
2組は、計算ドリルでたし算の計算練習をしています。
2年生も算数の授業。
明日の「長さ」のテストに向けて、練習問題に取り組んでいます。
4年生は、道徳の授業。
「良太のはんだん」という話を読んで、誰にでも分け隔てなく接するためにはどんな心が大切なのかを考えています。
5年生は、社会の授業。
日本の工業には、どんな特色があるのか調べています。
6年生は、算数の授業。
小数や分数の比を簡単にする方法を考えています。
1,2年生は、体育の授業。
キャタピラリレーをしています。
応援にも熱が入っています。
3年生は、理科の授業。
ソケットなしで明かりがつくのはどんなときか調べています。
4年生は、算数の授業。
「倍とかけ算、わり算」のテストに向けて練習問題に取り組んでいます。
5年生は、理科の授業。
ミョウバンの水溶液を濾過しています。
6年生は、社会の授業。
プレテストをしています。
みんな集中して取り組んでいます。