2024年が始まりました。
学校にも子供たちの元気な声が戻ってきました。
新しい友達と先生の紹介からスタートです。
3学期始業式
校長先生からは、「なりたい自分になろう。力が伸びた、いい1年だったと思えるように3学期を過ごそう。」と話がありました。
まとめの3学期。
子供たちが十分に力を発揮できるように応援していきます。
保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
2024年が始まりました。
学校にも子供たちの元気な声が戻ってきました。
新しい友達と先生の紹介からスタートです。
3学期始業式
校長先生からは、「なりたい自分になろう。力が伸びた、いい1年だったと思えるように3学期を過ごそう。」と話がありました。
まとめの3学期。
子供たちが十分に力を発揮できるように応援していきます。
保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
2学期の終業式が行われました。
最初に校歌斉唱。
次に代表児童による「2学期を振り返って」の言葉の発表。
2学期に頑張ったことなどを堂々と発表してくれました。
最後に校長先生から、2学期の子供たちの様子を振り返ったり、冬休みを上手に使って、家族との時間を大事に過ごして欲しいとの話がありました。
終業式の後には、生徒指導担当から冬休みに増える「お金」と「時間」を有意義に使って、冬休みに減る「我慢する心」も忘れずにという話がありました。
明日から17日間の冬休みに入ります。
家族ですてきな冬休みをお過ごしください。
また、3学期に元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。
今年も保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
12月いっぱいで上野小を去る栄養士の先生を送る会が行われました。
子供たちから手紙と花束のプレゼントを渡しました。
そして、歌「ビリーブ」のプレゼント。
最後にみんなで写真撮影。
毎日、おいしい給食ありがとうございました。
表彰集会がありました。
群馬県児童生徒木工工作コンクール
上野村上毛カルタ大会 個人
上野村上毛カルタ大会 団体
人権標語コンクール
漢字検定 満点賞
計算検定 満点賞
漢字・計算検定は、たくさんの子供たちが満点賞をとることができました。
2学期も多くの子供たちがいろいろな場面で活躍することができました。
3学期も子供たちの活躍が楽しみです。
4年生が、和紙作り体験を行いました。
均等にするのがなかなか難しいようです。
みんな慎重にやっています。
講師の方にお世話になり、書き初めの練習会が行われました。
3年生は、初めての書き初めです。
「ゆっくり」「大きく」というポイントを教えていただき、練習しました。
みんな集中して書いています。
1月の書き初め大会の本番に向けて、冬休みも練習します。
1年生は、国語の授業。
「おみせやさんごっこ」をしています。
おもちゃや文房具などいろいろなお店があります
お店の人とお客さんの言葉のやりとりも上手です。
2年生も国語の授業。
「わたしはおねえさん」を音読して、すみれちゃんはどんな女の子か読み取っています。
3年生は、算数の授業。
計算コンテストに向けて、プレテストをしています。
4年生も算数の授業。
計算コンテストのために、練習問題に取り組んでいます。
5年生は、図工の授業。
電動糸のこぎりで自由に切った木材を組み立て作品を作っています。
6年生は、理科の授業。
実験用てこがつりあうには、どのようなきまりがあるのか調べています。
1年生は、生活科の授業。
全校遊びの「たからさがし」の準備をしています。
2年生は、算数の授業。
ベッドの横に置ける本棚の組み合わせを考えて、式で表しています。
3,4年生は、音楽の授業。
「茶色の小びん」をタンギング、拍、休符を意識して練習しています。
5年生は、算数の授業。
金曜日に行われる計算検定に向けて練習しています。
満点賞を目指して頑張っています。
6年生は、理科の授業。
ペンチやピンセットは、てこをどのように利用しているのか考えています。
11月28日から12月8日は、人権週間です。
今日は、少年サポートセンターの方々による人権教室「はぁとサポート教室」が行われました。
万引きや家出など実際の事件をもとに話をしていただきました。
イライラしたり、モヤモヤしたり、困ったりしたときは、友達や先生、家族の他にも少年サポートセンターに相談するとよいということを教えていただきました。
4年生で、上野村役場の方による「防災授業」が行われました。
上野村防災マップを見ながら、土砂災害や避難場所などについて詳しく説明していただきました。
自分たちの生活に必要な上野村の防災について学ぶことができました。