午前中は雪が吹雪く中、先生方が半日かけてグランド整備をしました。グリーンサンドを撒いて、ブラシでならしました。とてもきれいになりました。

上野村立上野小学校
午前中は雪が吹雪く中、先生方が半日かけてグランド整備をしました。グリーンサンドを撒いて、ブラシでならしました。とてもきれいになりました。

臨時休業に入ってから3週目となりました。今日、明日は先週分の課題の提出日です。午前中もたくさんの児童が登校しました。体調を崩すことなく元気に生活できています。また、課題もしっかり進めることができていました。


週末になりました、子どもたちは月曜日に先生から渡された課題を計画的に進めているようです。今日は学童に来ている児童が朝から断続的に職員室に来ていました。どうしたのか子どもたちに聞いてみると、みんな今週分の課題をやり終えたので、別の課題をもらいに来ていました。「早く終わったからもうやらない」ではなく、「自分で考えて、できることをしっかり進めていく」そういう姿勢がどの学年の子どもたちにも表れていて、大変素晴らしい!いいぞ、上野っ子!





今日は学童の来所児童が多いので、小学校の職員がお手伝いに行きました。子どもたちは先生方と楽しく過ごすことができました。



冬の間寒さよけで、イシガメを室内の水槽に移しておきましたが、気温が15度を超える日が増えてきたので、今日カメを外の蓮池に移しました。広い池でゆうゆうと動いていました。よく見るとメダカも水面に見えるようになりました。春が近いようです。





学童に来ている児童は午前中の勉強が終わると、校庭に出てきて、身体を動かします。今日は校長先生と一緒に遊びました。


今日は小雨がぱらつく天気で校庭が使えません。午後、学童の子どもたちは、体育館でスポーツを楽しみました。みんな、元気いっぱいでした。




朝、いつも通り、校舎の前を通って玄関に向かいました。遠くの学童の玄関に児童が何人か見えました。50mほど離れていたので近くに寄ったら挨拶をしようと思ったら、子どもたちの方からせーので「せんせい、おはよーございます!」と気持ちいい元気な挨拶が先に届きました。すがすがしい朝のはじまりでした。

今日は先週取り組んだ課題の提出日です。保護者の皆さんの協力の下、朝から各学年の児童が登校し、担任の先生にやり終えた課題を提出しました。提出の際、先週の家庭での様子や体調について子どもたちから聞かせてもらいました。元気に1週間過ごせたようで、安心しました。


今日は青空が広がる良い天気となりました。学童の児童が休憩時間に校庭で運動していますが、今日は先生も一緒に運動しました。

