
2組算数。かけ算九九の復習を行いました。ほとんどの九九を覚えたので、先生が✕0と✕10の問題を出しました。さていくつになるのか試行錯誤して考えていました。

2年生国語。漢字50問テストに挑戦していました。また教わっていない漢字もあり、漢字ドリルを見たり先生と確認したりして問題を解いていました。

3年生算数。単元テストに挑戦していました。終わった児童はタブレットを使って他の課題を行っていました。

4年生社会。浄水場見学のまとめを新聞の形でまとめていました。気に入った写真を選んだり、見学時のことを思い出したりして考えていました。

5年生総合。水槽の掃除を行いました。昨年度から飼っているうなぎや実験で使うメダカなどたくさんの水槽が教室にはあります。

6年生理科。人は呼吸で酸素をどれだけ吸い、二酸化炭素をどれだけ吐くのかを考えていました。さて、どうやって調べるのでしょうか。

1年生道徳。家のお手伝いを考えていました。お家の人のためにできるお手伝いはどんなものがあるのかたくさん考えていました。