4月24日 学校の様子

1・2年生体育。まずは50mを走りました。みんなすたすたと軽やかに走っていました。

2組算数。時計を使って、時間の学習を行っていました。数字が1つ進むと時間は5分進むことを確認していました。

3年生算数。3けたの数の足し算の仕方を考えていました。まずは自分でどのように計算したらよいか予想していました。

4年生理科。生き物の1年間を記録するために、どんな生き物を記録するかそれぞれが考えていました。桜や檜など校庭にある樹木が多かったです。

5年生理科。雨雲の動きを予想する学習を行っていました。タブレットなしでどんな情報が必要か、担当の先生に依頼して、情報を集めていました。

6年生花まる学習会。今年度の花まる学習会がスタートしました。今日は、アルゴを行っていました。かじかの里学園生も、はじめてのアルゴに興味津々でした。