5校時に種まき集会を行いました。マリーゴールドは上野小学校にとって特別な花です。毎年慰霊の園を花いっぱいにしています。亡くなった方のために心を込めて育てていきます。
1年生では、種まき集会にむけて、日航機墜落事故に関わる絵本の読み聞かせを行いました。どんな気持ちでマリーゴールドを育てていったらよいか考えるよいきっかけとなりました。種まき集会にみんな真剣に臨むことができました。
5校時に種まき集会を行いました。マリーゴールドは上野小学校にとって特別な花です。毎年慰霊の園を花いっぱいにしています。亡くなった方のために心を込めて育てていきます。
1年生では、種まき集会にむけて、日航機墜落事故に関わる絵本の読み聞かせを行いました。どんな気持ちでマリーゴールドを育てていったらよいか考えるよいきっかけとなりました。種まき集会にみんな真剣に臨むことができました。
本日1校時から「道の駅うえの」に校外学習に行きました。上野村の特産品やおみやげなど見て、村の特徴について学んでいます。「木」を使った工芸品やアクセサリー、おもちゃなどを手に取り、自分だったら何を作ろうか想像力を膨らませていました。
3年生算数。3けたの足し算の説明を考えています。順序を表す言葉を効果的に使っていました。けたが増えると計算も複雑になり難易度が上がります。どのように計算したらよいか、みんなで確認していました。
5年生社会。3ヒントクイズ大会にむけて、クイズを考えていました。ヒント1「沼田川がある」ヒント2「瀬戸内海周辺」ヒント3「原爆ドーム」さあ、この都道府県はどこでしょうか。
6年生算数。身の回りの対称な図形を探そう。学校の中で線対称な図形、点対称な図形を探していました。トイレの表示や階を示すマークなどを集めていました。
2組国語。からだビンゴ大会を行いました。袋の中のカードと絵を合わせてビンゴを目指します。出だしは順調です
1年生国語。ひらがなの学習、今日は「り」。どんぐり、みどり、きみどりなどの言葉がいっぱい出てきました。自分の名前に「り」を含んでいる児童も気付いて喜んでいました。
2年生算数。繰り上がりのある足し算。だんだんと計算が難しくなってきました。友達のアドバイスを受けて一緒に説明しています。
1年生では、本日7歳の誕生日を迎えた児童がいました。みんなで牛乳で乾杯です。
2年生以上の児童は、先生と一緒に配膳したり自分たちで率先して配ったりすばやく準備を行っていました。本日は、生姜焼きやキャベツスープなどの献立です。とてもおいしかったです。
6年生外国語。先週から行っている好きなものと宝物英語で尋ねて答えていました。ALTの先生とも積極的に会話をしています。
5年生国語。主人公の気持ちの変化の読み取りを行いました。タブレットを使って意見交流も熱心に行いました。
2年生算数。くりあがりの足し算を行いました。筆算もみんなしっかり身に付けています。算数が得意な2年生です。
3年生体育。長座体前屈の測定です。3年生は先生の話をよく聞けます。説明に従って、みんなで協力して正しく測定できました。
2組国語。図書館で読み聞かせを行いました。「ばすくんのおむかえ」という本を熱心に聞いています。
1年生算数。「6、7、8、9、10」の数を数えました。みんな正しく数の確認ができました。
本日の昼活動は、認証式とJRC登録式です。3年生から6年生までの学級委員と児童会本部役員の認証式を行いました。1学期間自主的な活動を期待します。
JRC登録式。「気付き、考え、実行する」をスローガンに児童全員で積極的に活動してほしいと思います。児童会長が代表で誓いを述べ、署名しました。
6年生が会場の準備、片付けを行いました。待っている姿も立派です。このようなよい伝統を受け継いでほしいと思います。
1年生図工。折り紙を使った形遊びに夢中です。3つ作りましたが、もっと作りたい、家に持ち帰りたいと意欲的です。
5年生理科。先週観察した春の動植物の観察結果をタブレットを使って先生に送っています。みんな慣れた手つきで操作しています。
6年生国語。詩「準備」を味わっています。まずは音読をして言葉のリズムを味わい、読み終わったら感想を交流しました。孤独や寂しさ、前向きな感じがする等、さまざまな感想をもてました。
3・4年生音楽。「茶つみ」でリズムを味わいました。同じ音符はどこにあるか探し、先生と一緒に手拍子でリズムを確認しました。何回か繰り返すとみんなリズムが合ってきました。
2組。題材「かぼちゃのつる」。わがままをせずに周りの人が気持ちよく生活するには、どんなこうどうがよいか、かぼちゃの行動をもとに考えました。
2年生。題材「できるよ ポンタくん」。毎日を気持ちよく生活するには、どうしたらよいか。朝、昼、放課後の場面でどうしたらいか考えました。