3月12日(火)学校の様子①

 1年1組は、算数の授業。

 色板を並べて、チョウやヨットなどのいろいろな形を作っています。

 1年2組は、国語の授業。

 ひらがなを見てカタカナを書いたり、カタカナを見てひらがなを書いたりしています。

 2年生も国語の授業。

 2年生で楽しかったことを作文に書いています。

 4年生も国語の授業。

 まちがえやすい漢字の言葉の意味を調べて、文を作っています。

 5年生は、算数の授業。

 「角柱と円柱」の学習をマイプラン学習で進めています。

 教科書やプリント、タブレットなどでいろいろな問題にチャレンジしています。

 6年生は、図工の授業。

 卒業制作で木のネームプレートを作っています。

3月11日(月)学校の様子①

 県教育長様をはじめとする県教育委員会の方々が来校されました。

 そして、本校で行っている「マイプラン学習(単元内自由進度学習)」の授業の様子を参観していただきました。

 県教育長様から「先生方が学校をつくっている。子どもたちが学びをつくっている。」「子どもたちが楽しそうに学んでいる。先生方が楽しそうに教えている。すばらしい。」というお言葉をいただきました。

 これからも職員一同、子どもたちが学びたくなる授業づくりをめざしていきます。

3月7日(木)学校の様子①

 1年1組は、国語の授業。

 明日の漢字検定に向けて練習しています。

 1年2組は、図工の授業。

 折り紙で手裏剣を折っています。

 2年生も図工の授業。

 みんなで楽しく基地を作っています。

 3年生は、国語の授業。

 上野小自慢発表の練習をしています。

 「泉」と「チャレンジタイム」の2つのグループに分かれて発表しています。

 4年生は、社会の授業。

 太田市はどのような国際交流を行っているか調べています。

 5年生も社会の授業。

 公害の対策方法をまとめています。

 6年生は、学活の授業。

 卒業式練習をしています。

 卒業式まで、あとわずかです。

3月6日(水)学校の様子①

 1年1組は、生活科の授業。

 保育所の園児との交流会に向けて、上野小学校の良いところの発表の練習をしています。

 1年2組は、図工の授業。

 折り紙で折った飾りをつけて、すてきなお家ができました。

 2年生は、生活科の授業。

 自分の成長を年表にまとめています。

 3年生は、国語の授業。

 漢字検定に向けて、満点賞を目指して練習をしています。

 4年生も国語の授業。

 「わかりやすく書くコツ」を使って、文章を書き直しています。

 5,6年生は、体育の授業。

 2人組でバスケットボールのパス練習をしています。

3月5日(火)学校の様子①

 1,2年生は、体育の授業。

 ボールけりでパスやシュートの練習をしています。

 3年生は、算数の授業。

 「倍のかけ算、わり算」のテストに向けて、プレテストやたしかめ問題に取り組んでいます。

 4年生は、理科の授業。

 水を冷やし続けたときの水の温度の変化をグラフに表しています。

 5年生は、算数の授業。

 単位が違う速さの比べ方を考えています。

 6年生は、理科の授業。

 環境問題について調べたことを発表しています。

3月4日(月)学校の様子①

 1年1組は、国語の授業。

 「ずうっと、ずっと、大すきだよ」を音読しています。

 1年2組は、算数の授業。

 10までの数の計算練習をしています。

 2年生は、算数の授業。

 さいころの問題にチャレンジするため、さいころを作っています。

 3,4年生は、体育の授業。

 元気にサッカーをしています。

 5年生は、社会の授業。

 公害を防ぐ方法について調べています。

 6年生は、算数の授業。

 「比例と反比例」の練習問題に取り組んでいます。

3月1日(金)学校の様子①

 1年1組は、算数の授業。

 計算検定に向けて、計算練習に取り組んでいます。

 1年2組は、国語の授業。

 書き順を確認しながら、漢字練習をしています。

 2年生は、国語の授業。

 「スーホの白い馬」の音読をしています。

 3年生も国語の授業。

 漢字検定に向けて、漢字の練習をしています。

 分からない漢字は、辞典を使って調べています。

 4年生は、外国語の授業。

 いろいろな教室の英語での言い方を練習しています。

 5年生は、理科の授業。

 動画で、胎児は母親の子宮の中でどのように成長して生まれてくるのかを見ています。

 6年生は、算数の授業。

 琵琶湖のおよその面積の求め方をペアで説明し合っています。