1年生は、算数の授業。
図を使って「たしかめ問題」を考えています。

2年生は、国語の授業。
「スーホの白い馬」の好きな場面を選んで、選んだ理由を書いています。

3年生は、算数の授業。
そろばん講師の方に、珠の動かし方を教えてもらっています。


4年生は、理科の授業。
水は冷やすと温度はどのように下がるのか調べる実験の準備をしています。

5年生は、社会の授業。
大気汚染や騒音などの公害は、なぜ起きるのかをそれぞれ黒板に書きだしています。

6年生は、算数の授業。
クイズで楽しく復習をしています。
