1年生は、生活科の授業。
あさがおの観察をして、花がいくつ咲いたか数えています。

2年生は、国語の授業。
「ミリーのすてきなぼうし」を読んで、好きなところやおもしろいところを発表し合っています。

3年生は、算数の授業。
公平に輪投げができるようにするには、クラスのみんながどのように並べばよいか考えています。

4年生は、理科の授業。
ヘチマの観察をしています。

5年生は、家庭科の授業。
フェルトでコースターを作っています。

6年生は、算数の授業。
「データの活用」の練習問題に取り組んでいます。
