今日から12月5日までは、人権週間です。
今日の昼活動は、放送での人権集会です。
司会は、児童会です。
校長先生からは、「みんなが幸せに生活するためには、自分を大切にすること、相手も大切にすることが大切です。」というお話しがありました。
今後、各教室で「人権って何?」のパワーポイントを見て、群馬県の11の重要課題を中心に人権課題について、自分たちがどのように行動したり、考えたりするべきかを話し合っていきます。
今日から12月5日までは、人権週間です。
今日の昼活動は、放送での人権集会です。
司会は、児童会です。
校長先生からは、「みんなが幸せに生活するためには、自分を大切にすること、相手も大切にすることが大切です。」というお話しがありました。
今後、各教室で「人権って何?」のパワーポイントを見て、群馬県の11の重要課題を中心に人権課題について、自分たちがどのように行動したり、考えたりするべきかを話し合っていきます。
1年生は、国語の授業。
友達に楽しいことを聞いて、メモしています。
2年生は、算数の授業。
100をたくさん集めた数を求めています。
3,4年生は、体育の授業。
リズム縄跳びで、いろいろな跳び方にチャレンジしています。
5年生は、算数の授業。
マイプラン学習に取り組んでいます。
自分で考えて、復習や予習をしています。
6年生は、外国語の授業。
好きなものや出身地、住んでいるところなどを英語で尋ね合っています。
1,2年生は、音楽の授業。
「こいぬのマーチ」を練習しています。
「元気なこいぬ」や「小さいこいぬ」を表現するように演奏しています。
3年生は、書写の授業。
曲がりと折れの書き方に気を付けて「ビル」を書いています。
4年生は、算数の授業。
小数を10倍、100倍、10分の1、100分の1にしたときの位の変わり方について考えています。
5年生は、国語の授業。
自分の考えに合うグラフや表を選んで、その資料から分かる事実とそこから考えられることを入力しています。
6年生は、道徳の授業。
「ICTパスポート」を読んで、「ICTの技」について話し合っています。
1年生は、生活科の授業。
朝顔のつるを束ねて、リースを作っています。
上手に円にしています。
2年生は、国語の授業。
「主語と述語」の復習問題に取り組んでいます。
3年生も国語の授業。
「特産物パーティー」でのおもてなしの準備をしています。
まず、ルール作りをしています。
4年生も国語の授業。
「プラタナスの木」の読み取りを進めています。
「マーちんは、1の場面と5の場面で何が変わったのか」考えています。
5年生は、図工の授業。
「ワイヤーアート」
針金を曲げたり、巻いたり、伸ばしたりして、立体的な作品を作っています。
6年生は、社会の授業。
江戸文化について調べてまとめています。
1年生は、生活科の授業。
朝顔のつるをはずしています。
この後、つるでリースを作る予定です。
2年生は、国語の授業。
タブレットで漢字練習をしています。
集中して取り組んでいます。
3年生は、総合の授業。
特産品を使った料理の作り方をまとめています。
4年生は、国語の授業。
「プラタナスの木」の4の場面の読み取りをしています。
5年生は、算数の授業。
「分数と小数、整数」の復習をしています。
6年生は、国語の授業。
「鳥獣戯画」の一部分を選んで、自分の仮説を立てています。
1年生は、算数の授業。
「かさくらべ」の学習に入りました。
どちらが多いか、比べるにはどうすればいいか、みんなで考えて、試しています。
「水を移してみる」「キャップで量る」など、いろいろな比べ方が出されました。
2年生も算数の授業。
2学期のまとめのテストに取り組んでいます。
2学期の学習はバッチリかな?
3年生は、外国語の授業。
「フォニックス チャンツ」でアルファベットを学習しています。
4年生は、図工の授業。
「飛び出すカード」を作っています。
工夫がいっぱいのクリスマスカードです。
クリスマスが待ち遠しいです。
5年生は、理科の授業。
「水溶液の性質」の復習問題に取り組んでいます。
6年生は、国語の授業。
新出漢字を練習しています。
1,2年生は、音楽の授業。
好きなリズムを2つ選んで、いろいろな打楽器で練習しています。
3年生は、国語の授業。
「すがたをかえる特産物」のスライドを作っています。
「鮎」や「トマト」などの特産物が、どんなものに姿を変えるのでしょうか。
4年生は、算数の授業。
小数の学習に入りました。
3年生で習った小数との違いについて考えています。
5年生は、国語の授業。
統計資料の読み方を確認し、資料を見て分かったことを書いていきます。
6年生は、社会の授業。
「武家諸法度」から、自分が納得いかないものを選んで、その理由をクラスのみんなと交流しています。
今日の2,3校時は、かじかの里学園体験入学がありました。
上野小の子どもたちは、体験生が来るのを楽しみにしていました。
短い時間でしたが、一緒に勉強したり、遊んだりして楽しく過ごすことができました。
1,2年生は、花まる学習会。
「I キューブ」と「アルゴ」を楽しんでいます。
3年生は、社会の授業。
テーマを決めて、消防署見学の新聞を作っています。
テーマは、「消防署の中」や「消防士さんの1日」などです。
どんな新聞になるか楽しみです。
4年生は、図工の授業。
飛び出すカードを作っています。
すてきなクリスマスカードができそうです。
5年生は、理科の授業。
「ものの溶け方」の練習問題に取り組んでいます。
6年生は、社会の授業。
江戸時代のクイズを楽しんでいます。
今日は、1,2年生による「わくわくあきまつり」が実施されました。
今まで、この日のために、準備を頑張ってきました。
お客さんに楽しんでもらえるように、いろいろな工夫を凝らしたお店があります。
最初は、保育所からかわいらしいお客さんが来てくれました。
迷路
魚釣り
的あて
紙飛行機
宝探し
中休みは、3年生から6年生がお客さんとしてきました。
みんなで秋まつりを楽しみました。