10月31日(月)学校の様子③

 3年生は、図工の授業で、釘打ち体験をしました。

 地域の大工さんにお世話になり、かなづちの持ち方や釘の打ち方を教えてもらいました。

 さっそく、釘を打って、木の端材をつなげて作品作りをしました。

 斜めに釘を打つ高度な技にも挑戦しています。

 みんな、なかなか上手に釘を打っています。

10月31日(月)学校の様子②

 3,4校時に、万場小の6年生との修学旅行事前学習会が行われました。

 まず、万場小の6年生の自己紹介です。

続いて、上野小の6年生の自己紹介です。

 そして、名前を覚えられるように「となりのとなり」をしました。

 その後、修学旅行クイズなどを一緒に楽しみました。

 修学旅行前に、楽しく交流することができました。

 来週は、いよいよ修学旅行です。楽しみですね。

10月31日(月)学校の様子①

1年生は、算数の授業。

 色紙の広さを比べています。

 長さ比べのことを振り返り、どのように比べればよいか考えています。

2年生も算数の授業。

 7の段の九九の練習中です。

 何度も繰り返し唱えています。

3年生も算数の授業です。

 いろいろなものを2等分、4等分、10等分しています。

 等分とはどのようなことか、理解を深めています。

4年生も算数の授業。

 わり算の筆算の復習をしています。

5年生は、社会の授業。

 自動車工場の見学で調べたいことをノートに書き出しています。

6年生は、理科の授業。

 火山活動や地震によって土地がどのように変化するのか学習しています。

 

10月27日(木)学校の様子①

1年生は、算数の授業。

 いくつぶんの長さになるのかを調べています。

2年生は、国語の授業。

 「馬のおもちゃの作り方」

 背中を作ることを説明した文章を見つけています。

3年生は、算数の授業。

 練習問題に取り組んでいます。

4年生は、国語の授業。

 「世界にほこる和紙」

 筆者の考えを読み取っています。

5年生は、理科の授業。

 用具の使い方を確認して、実際に「こまごめピペット」を使ってみています。

6年生は、算数の授業。

 「場合の数」

 ○○さんの作った表から発展的な学習が始まりました。

 高校数学です。

 数学の世界を楽しんでいます。

10月26日(水)学校の様子①

1年生は、算数の授業。

 本の縦と横の長さを比べています。

 その後、自分の身長やドアの横の長さも紙テープで測りとりました。

 ピンクのテープが身長で、黄色のテープがドアの横の長さです。

2年生も算数の授業。

 かけ算九九を表にまとめています。

3年生も算数の授業。

 教室の幅を測っています。

 長いものの長さを測る道具として、「巻き尺」を使っています。

4年生は、理科の授業。

 練習問題に取り組んでいます。

5年生は、外国語の授業。

 「Where is the ~?」と質問をして、先生が選んだカードを見つけ出しています。

6年生も外国語の授業。

 動物のすみかを英語で伝える練習をしています。

10月25日(火)学校の様子①

1年生は、国語の授業。

 「くじらぐも」

 子どもたちは、お別れするくじらぐもに、何と言ったか考えています。

 「のせてくれて、ありがとう。」や「たのしかったよ。」、「またきてください。」などと書いています。

2年生も国語の授業。

 教科書の絵の中の言葉を使って、かたかなで書く言葉が入った分を作っています。

3,4年生は、音楽の授業。

 「オーラリー」をリコーダーで演奏しています。

 「拍のタイミングをそろえよう」というめあてで、グループ練習に取り組んでいます。

5年生は、学活の授業。

 学級レクを楽しんでいます。

 体育館の中を元気いっぱいに走り回っています。

6年生は、算数の授業。

 組み合わせのパターンの求め方を考えています。

 樹形図改の説明で盛り上がっています。

10月24日(月)学校の様子②

 4年生は、社会科の学習で、下仁田清掃センターの見学に行ってきました。

 普段自分たちが出しているゴミがどのように処理されているのかを実際に見ることができました。

 たくさんのビンです。

 ダンボールや新聞などの古紙

 缶詰やジュースなどの空き缶

 ペットボトルは、圧縮され、まとめられています。

 たくさんの人たちにお世話になって、自分たちが出しているゴミが処理されていることが分かりました。

 この見学が、ゴミを減らすために自分たちにできることを考えるきっかけになったのではないでしょうか。

10月24日(月)学校の様子①

1年生は、算数の授業。

 長さ比べをしています。

 四角形の紙を折って、辺の長さを比べています。

2年生も算数の授業。

 計算カードを使って、かけ算九九の練習をしています。

3,4年生は、体育の授業。

 幅跳びをしています。

 踏み切りの位置に気を付けて、練習しています。

5年生は、算数の授業。

 「分数のたし算とひき算」のまとめをしています。

6年生は、国語の授業。

 話し合いをしています。

 万場小の6年生との修学旅行事前学習の計画を話し合っています。

10月21日(金)学校の様子④

 5年生は、秋晴れの中、しおじ原生林登山に行ってきました。

 学校で、出発式です。

 いよいよ、しおじ原生林に出発です。

 丸太の橋を渡っていきます。

 自然の中で、いろいろなものを発見。

 休憩もしながら、頑張って登りました。

 そして、お昼です。

 頑張って歩いた後のお弁当の味は、格別です。

 帰りも、弱音を吐くことなく、子どもたちは元気です。

 5年生は、最後まで元気に歩くことができました。

 学校に戻ってきてから、サッカーをする子がいるほどです。

 5年生の体力にびっくりです。

 しおじの自然の中で過ごしたこの1日で、さらに心身の成長が見られたのではないでしょうか。

 これからのさらなる5年生の活躍に期待です。

10月21日(金)学校の様子③

1,2年生は、体育の授業。

 ドッジボールをしています。

 途中から、ボールが2つに。

 逃げるのが難しいです。

3年生は、算数の授業。

 小数の計算練習に取り組んでいます。

4年生は、社会の授業。

 24日の清掃センターの見学の準備をしています。

6年生は、家庭科の授業。

 ナップザック作りです。

 ミシンに糸をセットして、

 布にしるしをつけて、

 ミシンで縫っていきます。

 すてきなナップザックができそうです。

 できあがりが楽しみです。