5年生は、チャレンジスクールの一環として、講師の方をお招きして「木工体験」を行いました。
まずは、しおじの木を使って、ペンスタンドを作っていきます。
木目を見て板の配置を決めて、ボンドで貼って輪ゴムでとめます。



ボンドが乾くまで、クリスマスツリー作りです。

木の種類によって色が違うので、どの飾りにどの色を使うか選んでいきます。
選んだら、ボンドで貼っていきます。


色の配置を考えながら、貼り付けていきます。

仕上がると、こんなすてきなクリスマスツリーになります。

子どもたちのクリスマスツリーのできあがりが楽しみです。
ペンスタンドのボンドが乾いたので、周りを磨いていきます。


最後に塗料を塗って磨けばできあがりです。


しおじ原生林登山の前に、上野村の木材に触れるよい体験をすることができました。