6月9日(木)学校の様子①

1年生は、算数の授業。

 計算カードを並べて、数ビンゴのカードを作るときに真ん中を何の数にするのがいいか話し合っています。

 答えが10になるカードが多いことから、「10がいい」という意見が出され、さっそくビンゴカードを作ってビンゴ大会です。

2年生も算数の授業。

 「長さ」の練習問題に取り組んでいます。

3年生は、国語の授業。

 気持ちを表す言葉の意味を確認しています。

 「気が楽」とは、どんな感じか体で表現して、「気が楽」を使って文章を作っています。

4年生は、算数の授業。

 180°より大きい角のはかり方を考えています。

 分度器は180°までしかないので、どうすればいいのでしょうか。

 図に線を描いたり、式を書いたりして考えています。

5年生は、花まる学習会。

 矢印パズルなど、次々と問題に挑戦しています。

6年生は、国語の授業。

 「情報を整理するときに使える表現を身につけよう」

 用意された3種類のシートから自分のレベルにあわせたシートを選んで、4つの情報をつなげて文章にしていきます。

6月8日(水)学校の様子①

1年生は、図工の授業。

 絵の具の混ぜ方を練習しています。

 おいしそうなジュースができました。

2年生は、国語の授業。

 「メモをとるとき」

 メモにはどんなことを書くのか、メモを書くときに気を付けることを確認しています。

3,4年生は、体育の授業。

 「マット運動」です。

 「川渡り」で自分のやりやすい方向を確認してから、「側転」の練習です。

5年生は、算数の授業。

 「体積の比べ方」

 学習しているところをタブレットで写真に撮り、必要なことを書き込んでいます。

6年生は、外国語の授業。

 外国の人になってペアで宝物紹介をしています。

 この後、自分の宝物紹介の文を書いていきます。

6月7日(火)学校の様子①

1年生は、算数の授業。

 「しきをかいて、こたえよう」

 問題場面を○を描いて表しています。そこから式に表し、答えを求めていきます。

2年生も算数の授業。

 「長さ」

 線の長さをものさしで測っています。単位の違う長さの比べ方も考えて、説明しています。

3年生は、書写の授業。

 毛筆で、「土」を書いています。今日は、小筆で名前を書くことにも挑戦しています。画数の多い漢字を書くのは難しそうです。

4年生は、理科の授業。

 「電気のはたらき」

 プリントの練習問題に取り組んでいます。

5,6年生は、体育の授業。

 「マット運動」

 技のポイントを復習しながら練習しています。

6月6日(月)学校の様子①

1年生は、国語の授業。

 ひらがなの「を」の学習です。

 指で書き順を確認してから練習です。

2年生は、算数の授業。

 「長さ」

 ものさしで長さをはかっています。めもりを正しく読んでいます。

3年生は、理科の授業。

 「風やゴムの力で動く車」を自分なりに工夫して作っています。

4年生は、社会の授業。

 「浄水場の仕組みを知ろう」

 浄水場について調べ、ノートにメモしています。来週は、浄水場見学に出かけます。

5年生は、算数の授業。

 「体積」

 確かめ問題に取り組んでいます。

6年生は、総合の授業。

 テーマはこれでいいのか確認したり、質問をきめたりしています。

6月2日(木)学校の様子①

 6月1日から読書月間が始まりました。

 今日の昼休みは、「なかよしバティの読み聞かせ」として縦割り班での読み聞かせがありました。

 1年生でも楽しめる本を4年生から6年生が選んで読み聞かせをしてくれます。

 みんな本の世界に引き込まれ、すてきな時間が流れていました。

 次回は、6日(月)です。楽しみですね。

6月1日(水)学校の様子②

 1~4年生は、フォレストリースクールです。

 1,2年生は、学校周辺で集めてきた草花でお弁当を作っています。

 すてきなお弁当ができあがりました。

 次は、草花でのお絵かきです。

 子どもたちの発想は素晴らしいです。楽しい作品がたくさんできました。

 3,4年生は、森の中でいろいろなものを探しました。

 葉や実、枝などいろいろなものを発見。

 上野村の自然とたくさん触れ合うことができました。

6月1日(水)学校の様子①

5年生は、社会の授業。

 米作りなどグループで調べたことを発表しています。

 発表を聞いていた友達からいろいろな質問が出され、新たに調べることも出てきました。

6年生は、国語の授業です。

 「たのしみは」

 「たのしみは」で始まり、「時」で終わる短歌を作っていきます。

 まずは、「自分のたのしみな時」をタブレットに打ち込み、みんなで共有しています。

 これからどんな短歌ができるのか「たのしみ」です。