「これは何になるでしょう?」

校長室前に置かれたケヤキの木片。これが、職人さんの凄腕が入ると、あるものに生まれ変わるそうです。分かりますか? ちなみに持ち上げてみると、とっても重いです。
さて、今日も うえのTVさん の取材が入っています。子どもたちの平素の様子を収めていただけるといいなと思います。
今日は3校時の様子を。
1年生。図工で「いっしょにおさんぽ」したいものを粘土で表していました。

2年生。こちらも図工。「おっと、手があがった!」

3年生。漢字の音訓カルタを作成していました。

4年生。小数÷整数の割り切る方法を考えていました。「すごい!アシスタントがいる!!」

5,6年生。体育で「縄跳び」をしていました。撮影中なので静かにパチッ!

「あの木片、何になるんだろう…?」乞うご期待!