12月14日(月)学校の様子①

 上野村から50km離れた隣町を出たときは「1℃」だったのが、蛇木の滝下流まで来ると「9℃」を示しておりビックリしました。春、夏、秋と、いつも低い気温を示していたので、あたたかい朝に登校できてラッキーです(^^)

 さて、今日は「卒業記念写真撮影」がありました。いつも元気に学校生活を送る6年生にも、いよいよ「卒業」という言葉が注がれはじめました。

 まず、来賓のみなさま、職員といっしょにパチリ!

 次に、担任の先生と!

 最後に、担任の先生が!

 上野小で学ぶ時間も残りわずか。6年生には、1分1秒もムダにしないように、色濃く残る学校生活を送ってほしいです♪

12月11日(金)学校の様子②

 朝は冷え込みましたが、風もなく暖かな日になりました。

 いよいよ2学期のまとめ。

 高めた力が発揮できるように、みんな一生懸命頑張っています。

 1,2年生。「きらきら星」 弾けるようになってきましたね♪

 3年生。社会のテスト。「ひらめけ! 閃け!」

 4年生。「森の芸術家」が腕を振るうと…、「すばらしい!」

 5年生。「割合」を学習する単元に。「気を抜いてはいられない!」

 6年生。単元のまとめ。「えぇと、明治維新とは…」

 この調子で、しっかり2学期を締めくくってほしいです。

 そのためにも、病気にならないように「新しい生活様式」で生活していこうと、子どもたちと確認しました。

 上野小の合い言葉「TUMM」で、よい週末をお過ごしください🍀

【追伸】 14日(月)は、卒業記念写真撮影となっています。6年生のみなさん、服装に注意してください(私服で)! 先生たちも気を付けます(^^;)

12月11日(金)学校の様子①

 今日の中休みに、「人権ポスター表彰式」がありました。

 最初に、村長賞の表彰。

 続いて、教育長賞の表彰。

 「どんな人でも、みんなが幸せになる世の中を築いていくことの大切さが伝わる作品でよかったです。」

 「世界中の人々が手を取り合って生きていくことの大切さが伝わる作品でよかったです。」

と、村長さん、教育長さんから講評をいただきました。

 最後に、受賞記念で「ハイ・ポーズ」!

 おめでとうございます♪

12月10日(木)学校の様子①

 東階段3階の窓から見える風景。

 紅葉した葉が落ち、山が遠く感じます。

 「新緑の迫力」を夢見て、自然とともに、寒さに負けず頑張っていかなければいけないなと思う今日この頃です。

 さて、今日は「花まる学習会(オンライン)」の日。

 上野小のみなさん、燃やせ思考力!表現力!発想力!創造力!…!

 1,2年生。

 3,4年生。

 5,6年生。

 みんな楽しく(脳に)汗をかきました(^^)

12月9日(水)学校の様子②

 9日の2校時に6年生の教室で研究授業がありました。

 教科は算数。

 目の前にあるリサイクル用紙が何枚あるのか、数えずに知る方法があるかな?

 まずは、自分の考えを持ち、みんなで交流。

 その後、グループに分かれて枚数調べ。

 さあ、どうだろう!

 この単元、何だか面白そうだぞ!

 6年生の学ぶ姿勢に「あっぱれ!」 お疲れ様でした🍀

12月9日(水)学校の様子①

 今日の業前は、表彰朝礼。

 全校で集まることはできませんでしたが、各教室で、2学期の友だちのがんばりを称えました。

 受賞したみなさん、おめでとうございます。

 ☆☆☆☆☆!

12月8日(火)学校の様子①

 今日は、3~6年生の書き初め練習会。

 講師に、書家の片山先生をお招きし、指導を仰ぎました。

 練習のめあては「大きく」!「元気に」!「ゆっくり丁寧に」!

 みんな、片山先生に教えていただいたとおり、一生懸命練習しました。

 片山先生曰く、

「大人は上手い字を書くことができるが、子どものように「いい字」は書くことができない。それは、大人と違って、子どもは一画一画心を込めて書くことができるから。」

 「今」しか書くことができない素敵な作品が、今日もたくさん生まれました。

 片山先生、本日は本当にありがとうございました。

 追伸 子どもたち全員の手本も、片山先生が書いてくださいました。ありがとうございました。

12月7日(月)学校の様子②

 今日の5校時は、先日PTA講演会でお話しくださった石川先生が、③,④年生に授業をしてくださいました。

 体を動かしながら「協力」「楽しむ」ことがテーマです。

 テンポよく指示が出され、それについて子どもたちは考えながら体を動かしたいきました。

 気付かぬうちに、子どもたちは「協力」しています!

 石川先生:「協力するということはどういうこと」

 子どもたち:「声を出して伝えること」

      :「話を聞くこと」

 楽しみながら、大切なことに気付かせてくださいました。

 石川先生、ありがとうございました。

12月7日(月)学校の様子①

 山の斜面や橋の上が、まるで雪が降った後のように真っ白になった朝。

 指先や頬にあたる空気が、身体を「ピリッ!」と引き締めてくれます。

 まずは1校時の様子。

 1校時は国語を学習する学年が多いです。

 1年生。

 「日づけとよう日」を大きな声で音読中。半袖短パンなのがすごい!

 2年生。

 「わたしはおねえさん」の自分が好きな文を紹介する文章を考え中。

 3年生。

 テスト中! 時間いっぱい、しっかり考えていました。

 4年生。

 「プラタナスの木」のマーチンの心の動きを、叙述にそって考え中。 

 5年生。

 「やなせたかし」の人物像をいろいろな視点から読み取り中。

 6年生。

 唯一の社会。国会が開設された当時の様子を考え中。

 みんな「寒サニ負ケズ」がんばっています♪

12月4日(金)学校の様子①

 地域の方から「リース」をいただいたので早速飾ってみました。

 おかげで素敵なスタートがきれました。○○さん、ありがとうございます。

 今日は5校時の様子を。

 1,2年生。

 打楽器で合奏♪ 「いろいろな音色があっておもしろ~い!」

 3年生。

 パソコンで文章を書きながら、リテラシーを高めていました。

 4年生。

 授業参観でも行った木工の続き。いろいろな形が表れてきましたね!

 5年生。

 算数の問題に全力投球! 「もとにする量は…」

 6年生。

 真剣に「江戸時代の終わりクロスワード」を解いていました。撮影していたのも気付かなかったのではないかしら(^^)

 今週も みなさんよく頑張りました。

 よい週末を🍀