2月14日(金)中休み(縄跳び検定)

今日も中休みは縄跳び検定を受ける児童でいっぱいでした。それぞれ自分の目標に向かって着実に記録を伸ばしています。高学年の児童は三重跳びがかなり上達しました。ものすごいジャンプ力です。

高学年の児童は三重跳びがかなり上達しました。ものすごいジャンプ力です。

2月14日(金)業前活動(朝礼)

今日の業前は朝礼でした。校長先生から2つ報告がありました。一つは本校の児童が聖火リレーのランナーに選ばれたことです。全校で選出を祝福するとともに、拍手でエールを送りました。選出された児童からは、「選出にあたってお世話になった方々に感謝するとともに、大役をしっかり果たせるように頑張りたい」と、大変立派なあいさつがありました。

二つ目の報告は、「Challenge!~やればできる~」の校旗が完成して学校に届けられたことです。集会で旗がお披露目されました。小学校の新しいシンボルです。旗に掲げたスローガンの実現に向けチャレンジしていくことで、美しくはためかせたいと思います。

2月13日(木)職員研修

今日は、西部教育事務所の指導主事様を講師としてお招きし、先生方の授業改善に係る研修を放課後の時間を使って実施しました。新学習指導要領の実施に向け、今求められている学習指導の在り方について学びました。子どもたちのために、さらに良い授業ができるように職員一同がんばります。

2月13日(木)今日の給食

先週から本校でもインフルエンザで欠席する児童が増えてきました。そこで、本日から来週の月曜日までぱくぱくルーム(食堂)での給食をやめ、各教室で食べることになりました。教室でもみんなで協力して、テキパキ準備できました。

2月12日(水)4時間目授業(5年音楽)

5年生の音楽は和楽器の演奏でした。今日は2種類の和太鼓を実際に演奏して、その特徴や音色に触れました。この和太鼓は上野村の保存会のご厚意で貸していただいたものです。子どもたちの学習のために大切な太鼓を貸して下さり、ありがとうございます。

学園の児童は、太鼓の演奏を経験しているので、今日は講師になってもらい、初めてたたく児童に、いろいろアドバイスしてもらいました。

2月12日(水)5時間目授業(2年書写)

2年生の書写は硬筆の練習でした。今日は、字のバランスを考えながら、フェルトペンで漢字の書き方を練習しました。文字の形を▢△◇等にあてはめて、字のバランスの取り方をイメージしながら練習しました。

書き始める前に姿勢を正して、精神統一です。

2月10日(月)階段に学びあり

校長先生が都道府県のカードを作って、西階段にはってくれました。1年生から6年生まで全校児童が楽しく覚えられるようにと、47都道府県の名前のカードをふりがな+形付きで作ってくれました。1階から4階までの階段に1段ずつはってあります。

2月10日(月)4時間目授業(3年理科)

3年生の理科は電気で明かりをつける学習でした。今日は豆電球を使って作ったおもちゃを使って、みんなで遊びを楽しみました。電球に明かりを付ける仕組みをうまく活用し、遊ぶ人の動作と結びつけて電球の明かりをつけるなど、アイディアが冴えていました。工夫し作った電気のおもちゃで、みんな楽しく遊ぶことができました。