4年生の道徳は友情について勉強しました。資料「絵はがきと切手」を通して、友だち関係の在り方について考えました。今日は、先生方の授業研究のための公開授業だったので、上野中、万場小、中里中の先生方を含め、たくさんの先生方が授業を参観しました。たくさんの視線が集まる中でしたが、4年生はいつも通りしっかりと学習に取り組めました。
月別: 2020年1月
1月14日(火)休み時間(縄跳び)
20分休みになると、子どもたちが校庭で元気よく遊んでいます。先週設置した縄跳び練習場は大人気で、ロイター板の後ろに順番待ちの列ができていました。高くジャンプしながら、二重跳びや三重跳びを一生懸命練習していました。
1月14日(火)学級委員任命式
今日の業前は学級委員任命式でした。校長先生から3学期の委員に任命書がわたされました。3ヶ月間学級のリーダーとして活躍してくれることを期待しています。
任命式が始まる少し前に会場に入りましたが、2年生の児童が既に着席して、とても良い姿勢で待機していました。後から入室してくる児童の、とてもよいお手本になっていました。
1月10日(金)6年生より 書き損じはがきの募集
上野小学校では1月14日(火)〜1月21日(火)に書き損じはがきを募集します。今回のその募集にあたり、6年生が大活躍してくれました!
各学年へのポスターの作成、全校の前での紹介、保護者への通知の作成、本当に様々なことを頑張ってくれました。まさか、職員室用のポスターまで作ってくれました!たくさんの書き損じはがきが集まることが期待できそうです。
保護者の皆様も、ぜひご協力下さい。よろしくお願いします!(児童会担当)
1月10日(金)5時間目授業(1年国語)
1年生の国語は読み聞かせでした。図書館司書の先生が、お正月や冬の生活にまつわるお話を選んで、読み聞かせしてくれました。子どもたちが座っているマットの縁に目を向けたら、脱いだ上履きがきれいにそろえておいてありました。よい習慣がしっかりと身についていて感心しました。
1月10日(金)昼休み(縄跳び)
昼休みに縄跳びの練習をする児童が増えてきました。今日は、体育の先生が子どもたちの練習のために、縄跳び用のロイター板を校舎の近くに設置してくれました。早速子どもたちが練習していました。
1月10日(金)4時間目授業(5年家庭科)
5年生の4時間目の授業はミシンの使い方の学習でした。今日はミシンの仕組みを学習した後、実際にミシンを使ってボビンに糸を巻き取る操作をしました。一見簡単そうですが、細かい手順を正しく踏まえないと、ミシンは思うように動いてくれません。みんなやや苦戦していましたが、先にできた児童が困っている児童に率先して協力してくれたので、最後は、全員無事に、ボビンに糸が巻き取れました。
1月10日(金)3時間目授業(3年国語)
3年生の国語はアリの行列の学習でした。今日は、問いから答えまでの考えの進め方を、段落に気をつけて読み進める活動でした。本文中の実験と観察に着目して、段落の内容を整理しました。読み取ったことをみんなで確認しながらノートにしっかりまとめることができました。また、子どもたちの音読の時の姿勢がとてもよく、みんな背筋がピシッと伸びていました。「心はかたちを求め、かたちは心を正す」ですね。
1月10日(金)3時間目授業(6年社会)
6年生の社会は震災復興の願いを実現する政治についての勉強でした。今日は復興に向けて人々がどのような取組をしたのか、資料などを活用しながら学習しました。昨年は上野村も台風により大きな被害があり、元通りになっていない場所もたくさんあります。そうした経験や状況を踏まえて、子どもたちは課題に真剣に取り組んでいました。
1月10日(金)3時間目授業(4年総合的な学習の時間)
4年生の総合的な学習の時間は富岡製糸場の学習でした。4年生は今月末に富岡製糸場へ見学に行きます。今日は図書館司書の先生と一緒に富岡製糸場について勉強しました。先生から製糸場の成り立ちや特徴などについて詳しく教えてもらいました。