1月31日(金)業前活動(音楽集会)

業前活動は音楽集会でした。今日は3年生の歌とリコーダー演奏、1・3年生を中心とした「たんぽぽ」の合唱がありました。リコーダーは難しい指使いもしっかりマスターして、上手に演奏できました。合唱した「パフ」もメロディーのよさが伝わるような表現になっていました。1、3年生を中心とした「たんぽぽ」は、体の動きも交え、表現力豊かでした。

たいへんよくがんばったので、終了後、担任の先生方や音楽担当の先生にたくさん褒めてもらいました。

1月30日(木)今日も縄跳びがんばってます!

3学期に入って体育の授業で縄跳びをやっています。放課後も一生懸命練習しています。跳べなかった子が跳べるようになったり、できなかった技ができるようになったりで、練習の様子をのぞきに行ったら、「先生、見て見て!」と、一人一人できるようになったジャンプを披露してくれました。よくがんばっています!

1月30日(木)放課後

1年生は5時間で下校です。「さようなら」のあいさつをした後、何人かの児童が校長室に立ち寄り、校長先生に何か渡していました。1年生は今日、道徳の時間にお友だちのいいところさがしをしました。そのときに校長先生のいいところを書いた児童がいました。その付箋を校長先生に渡しに来たのです。児童の優しさに校長先生も笑顔いっぱいでした。

1月30日(木)5時間目授業(2年音楽)

2年生の音楽は鍵盤ハーモニカの演奏でした。今日は「こぎつね」を通しで演奏できるように練習しました。ド・レ・ミ・ファ・ソ・ソの部分とラ・ファ・ド・ラ・ソーの部分で指使いが変わるところが難しそうでした。はじめはゆっくり、少しずつテンポを上げながら何度も練習しました。階名唱もやっておいたので、音を探すのに迷うことがなく、何回か練習するうちに、上手に弾けるようになりました。

1月30日(木)4時間目授業(3年2組道徳)

3年2組の道徳はやろうと決めたことは目標に向かって粘り強くがんばることについて勉強しました。今日は逆上がりの練習をがんばっている主人公の言葉や行動について考えました。今日の授業は担任の先生の研究授業を兼ねていたので、教室にはたくさんの先生方が授業参観に来ていましたが、努力することの大切さについて、集中してしっかりと考えることができました。

1月29日(水)5時間目授業(3年書写)

3年生の書写はカタカナの毛筆でした。今日は「ビル」の書き方を学びました。「ビ」の曲がりと「ル」の折れの書き方に気をつけて、練習しました。シンプルな文字ですが、バランス良く正しく書くのは意外に難しそうでした。

授業の参観に来ていた校長先生も師範用ボードで一筆試し書き!

1月29日(水)4時間目授業(1年算数)

1年生の算数は3桁の数を数える勉強でした。今日は、100より大きい数の数え方を覚えました。103や105のような、位の違う数字が組み合わさった数字の数え方について、一の位、十の位の数え方を思い出しながら、学習しました。数えた数字が数直線上のどこにあたるのか、また、なぜそこなのか、みんな自分の言葉できちんと説明できました。

1月29日(水)3時間目授業(4年算数)

4年生の算数は小数の割り算でした。今日は整数÷整数はどのようにすれば割り切れるまで計算できるか考えました。割られる数に小数点を付けて位を増やしていく方法を学習しました。前に学習したことを思い出して、解き方を考えることができました。解き方を確認した後は、練習問題をたくさんやって、計算の仕方に十分に慣れることができました。