12月6日(金)5時間目授業(2年音楽)

2年生の音楽は鍵盤ハーモニカ演奏のテストでした。2拍子のリズムに乗って「山のポルカ」を演奏しました。先生の弾くピアノのメロディーに合わせて、全曲通しの練習を繰り返しました。タンギングもしっかりできており、八分音符の刻みも軽快でした。練習もテストも集中して、たいへんよくがんばりました。

12月6日(金)4時間目授業(4年音楽)

4年生の音楽はリコーダーの輪奏(カノン)と2部合唱でした。リコーダーは「雨の公園」と「ハッピーバースデイトゥユー」を練習しました。「雨の公園」は息づかいに気をつけてきれいな音で輪奏できていました。「ハッピーバースデイトゥユー」は高音の出し方がとても上手になりました。授業の後半は「もみじ」の輪奏風2部合唱を練習しました。繰り返し練習しながら難しいメロディーを覚えました。最後の合わせでは、音の重なりがとてもきれいに響くようになりました。歌声が音楽室から見える紅葉の美しさにマッチしていました。

12月6日(金)業前活動(人権週間感想文発表会)

業前活動は人権週間のまとめでした。各学年の代表児童が人権週間の取組を振り返って感想文を発表しました。自分も相手も大切にしながらよりよい人間関係を築いていこうという意欲や姿勢が、発表によく表れていました。発表会の最後に、人権の歌「いのちの歌」を合唱しました。人権週間を締めくくるにふさわしく、温かい歌声が心に染みました。

12月5日(木)2時間目授業(4年道徳)

4年生の道徳では「自分とは反対の意見を聞くときに、どんなことに気をつけたらいいのか」を考えました。資料「にぎりしめた いね」の主人公の行動や発言を考えながら、 自分とは反対の意見が出されたときに、なぜそのように主張するのか、その背景を考えながら意見に耳を傾け、異なる意見も大切にすることで、物事がよりよいものになっていくことに気づくことができました。