11月30日(土)PTA教養委員会ジャズコンサート

授業参観の後、PTA教養委員会主催のジャズコンサートがありました。「清水武志トリオ」をお招きして、ピアノ・ウッドベーズ・ドラムの本格的なジャズ演奏を鑑賞しました。小学生、中学生、保護者の皆さん、地域の皆さん、村外からのお客様等、約120名が小学校の音楽室に集いました。ピアノの清水さんの軽快なおしゃべりとともに、粋な音楽を90分堪能しました。

11月30日(土)4時間目授業参観(各学年道徳)

4時間目は参観授業で合同道徳でした。1・2年、3・4年、5・6年と2学年ずつ3つのクラスに分かれて道徳を行いました。今週は人権週間だったので、家族の在り方、異文化理解、感謝の気持ち等、人権教育と関連のある資料を使って勉強しました。たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。

11月30日(土)お弁当の日

今日は休日参観日のため給食がありません。各自お弁当を用意してお昼に会食しました。自分で作った人、おうちの方と一緒に作った人、作ってもらっておいしく食べた人、様々でしたが、お弁当をほおばる子どもたちの表情は、笑顔でいっぱいでした。

11月29日(金)4時間目授業(6年学活:防災教育)

6年生の学活は、群馬県青少年赤十字群馬支部からいただいた防災教育プログラム「まもるいのち ひろめるぼうさい」を使った災害シミュレーション学習でした。「もしも子どもたちだけで留守番をしているときに大地震が発生し避難しなければならなくなったら何を持って行くか?」という状況を想定し、災害避難時に本当に必要なものは何かを小グループに分かれて考え、共有しました。先日の台風19号による本村被災の際に避難を経験している児童もいますが、そうした体験から教訓を引き出しそこからしっかり学んでいることが、発表された意見によく反映されており、感心しました。

11月29日(金)1時間目授業(2年国語)

2年生の国語は「お話の作しゃになろう」の勉強でした。前回は「はじめ」「中」「おわり」の構成に着目して、まとまりのある文の作り方を勉強しました。今日は前回の作ったお話の中で使った表現をもとに、登場人物がどんな人物なのかを想像し、人物のことがもっとくわしく分かるように文章を改変しました。

11月28日(木)5時間目授業(1年書写)

1年生は書写で硬筆の練習をしました。きれいな字を書くときは構えから、ということでよい姿勢をこころがけて、ゆっくり丁寧に練習しました。先生の指示でお手本を何度も確認したり、1マスの4つの部屋を意識して文字のバランスをとったりしながら、集中して練習することができました。また、よく書けたクラスメートの字を実際に見て良さを確認し合うことで、きれいに書くコツを学び合うこともできました。

11月28日(木)5時間目授業(5年音楽)

5年生の音楽はリコーダー演奏の勉強でした。エルガーの「威風堂々」を吹けるように練習しました。低いレから高いファまで、1オクターブ半の音の行き来があったり、♯が付いた音があったりして、演奏が難しい曲ですが、先生の指示で、高音低音での息の使い方や、穴を押さえる指の動きなどに気をつけながら練習することで、みるみる上達していました。最後はピアノの伴奏に合わせて、格調高い「威風堂々」を演奏できました。(拍手)

11月28日(木)校内持久走大会

今日は校内持久走大会でした。冷たい北風が吹く中でしたが、寒さを吹き飛ばすような元気いっぱいの持久走でした。全力で走る子どもたちの姿が美しかったです。寒い中応援に来てくださったたくさんの保護者や地域の皆様、横断幕でエールを送ってくださった新羽郵便局の皆様、交通整理にあたってくださった駐在所・役場の皆様、ありがとうございました。