沿革

明治7年
乙父村泉竜寺に乙父学校開設、楢原村に分校を置く
8年
新羽村滝上氏宅に新羽学校開設
9年
勝山学校、乙川学校が新羽学校より分離開設
18年
新羽、勝山、乙川、乙父、楢原の各校を統合し南甘楽第四小学校とする
(各校は分校として存続)
19年
南甘楽第四東尋常小学校(勝山)、第四西尋常小学校(乙父)、小学教場(楢原)と改称
21年
勝山尋常小学校、乙父尋常小学校、楢原尋常小学校と改称
23年
東上野尋常小学校、西上野尋常小学校と改称
26年
東は上野第一尋常小学校、西は上野第二尋常小学校、上野楢原は第三尋常小学校と改称
乙母に上野高等小学校を開設
38年
上野高等小学校を併合し上野尋常高等小学校と改称
43年
第二、第三を併合し上野尋常小学校(乙父)と改称
第三尋常小学校(砥根平)は分教場とする
45年
野栗沢分教場校舎落成
明治2年
砥根平分教場に三岐分教場を置く
上野尋常高等小学校は上野東尋常高等小学校と改称
11年
上野尋常小学校に高等科を併置し上野西尋常高等小学校と改称
昭和16年
上野村東国民学校、上野村西国民学校と改称
18年
本谷に分教場を置く(三岐は第一分教場、本谷は第二分教場)
上野東小学校、上野西小学校と改称、分教場は分校となる
22年
第二分教場廃止、第一は三岐分校と改称
38年
西小鉄筋コンクリート校舎落成
40年
三岐分校3年生以上本校通学開始
42年
東小鉄筋コンクリート校舎落成
48年
三岐分校廃止、4月よりスクールバス運行開始
51年
野栗沢分校廃止、4月よりスクールバス運行開始
57年
東西小学校が統合し上野村立上野小学校となる(旧東小校舎を使用)
58年
上野村学校給食センター完成・学校給食開始
61年
「慰霊の園」へのマリーゴールド献花活動が始まる
平成元年
社会福祉協力校の指定を受ける(~3年度)
3年
体力つくり実践推進校の指定を受ける(~5年度)
5年
体力つくり実践推進校発表会開催
9年
学校食堂落成
21年
新校舎・体育館落成
22年
図書館棟落成、校庭整備、上毛社会賞受賞
24年
群馬県青少年顕彰受賞
27年
金銭教育研究指定校
28年
小学校専属ALT配置
29年
全教室にエアコン設置
30年
花まる学習会開始
 
令和元年(平成31年)
特別支援教室新学級設置、蓮池造成 
4年
東京2020オリンピック聖火リレー記念碑設置